※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校通学先についての相談です。引越し前に通わせる方法や他地域の可能性について教えてください。

通わせたい小学校に通わせたいです。

いまはそこの校区には住んでおりませんが
子供が小学生にあがるまでにマイホームを建てようとおもっています。

土地がなかなかない場合や引越しできそうにないとき
やはり今住んでいる地域での小学校なのでしょうか?

親が送迎できるのであればマイホーム建てれるまで前もって通わせられるのでしょうか?

鹿児島市ですが全国の話もきかせてください🙇‍♀️

コメント

deleted user

自治体次第ですが、、、基本的には特別な理由がない限り認められないですかね。親の送迎とかの問題ではないです💦
確実にそこに土地があって引っ越し予定ならまだ通ると思いますが、土地もいつ決まるかわからないけどーだと難しいかと思います。それだと学区決めてる意味無くなっちゃいますからね、、、。

はじめてのママリ🔰

うちは隣の学区なら選べるという地域です。なのでその自治体でそういう選択できるのであればできるかもしれません。

基本はそこに住民票がないといけないのでどうしてもであればアパートでも借りて住民票をおけばいけますよ。

deleted user

役場に聞いてみてはいかがでしょうか

建築中なら、もしかしたら、建築中の場所など、建築図面を提出すればイケるかも🤔
ただまだ建築すらしてない、探している、なら、ほかにも理由、(その地区に祖父母がいてそちらに帰宅する、その地区に働いててそこへ帰宅させる、など。)がないと無理かもです🤔自治体のホームページに、小学校越境理由一覧、みたいなのはありませんか?

あとは、上の方が言われてるように、住民票がその地区にあればクリアするから、そこの地区のアパートを借り、住民票だけをうつしておけばイケます。

もこもこにゃんこ

うちの地域は別の学区にも通えます。希望が多ければ抽選みたいです。(市内なら)

親戚の所は祖父母の家が学区内なのでそちらに住所を移して通ってました。

とりあえず学区内のアパートを借りてそこに住むか住所を移せば通えると思います。

ママリ

特別な理由が無い限り、厳しいと聞きましたが。。。
市役所に相談してみるといいとおもいます!

とりあえず今住んでる校区の学校に通わせて、隣町に新築して転校したママ友が周りに数名います。

新築を建てて、市内から市内へお引越しされる方、結構聞きますよー

お子様の性格にもよりますが、転校するなら2〜3年生くらいまでがいいかもです。

鹿児島市です。