※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
一型糖尿病ママ
産婦人科・小児科

息子が熱性痙攣で急患に来ており、病院で熱性痙攣の一種と説明された。遺伝率が高いことを知らず、救急車を呼ぶべきだったと後悔している。

熱性痙攣の種類

今息子が40度の熱で急患に来てます
ピクっピクっとなるのが心配で聞いてみたら一応熱性痙攣の
一種だと説明されました

私はなった事がないですが聞いたらパパはあるらしく
遺伝率が高い事は知ってましたがあれが熱性痙攣とは知らず
熱のせいかなと勝手に自己完結してた事を後悔してます
間違いでもいいから救急車を呼べばよかった
こんな事で救急車?と思われてもいいから呼べばよかった

無知なママでごめんね…
これからはすぐ救急車呼ぶね

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもパパが子どもの頃熱性痙攣なってたので、遺伝して子ども2人とも熱性痙攣持ちです💦
私は何分以上続いてるとか、左右対称じゃないとかがない限り大丈夫だと聞きました‼︎
今が特に正常に戻ったならそんなに自分を責める必要ないと思いますよ😊

  • 一型糖尿病ママ

    一型糖尿病ママ

    回答ありがとうございます!
    優しい言葉、ありがとうございます安心しました

    • 10月9日
  • あんこもち

    あんこもち

    横からすいません😭🙏🏻

    旦那が子供の頃何度も熱性けいれんを起こしていたことを最近知りました😱💦💦
    お子さんたちは初めての痙攣は何歳頃でしたか??💦

    • 6月10日
  • 一型糖尿病ママ

    一型糖尿病ママ

    娘は2歳7ヶ月が初めてです!

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個人差あると思いますが、うちは上の子も下の子も1歳3,4ヶ月で初めての熱性痙攣があって、3、4歳には起こさなくなりましたよ😊

    • 6月10日
  • あんこもち

    あんこもち

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月15日
  • あんこもち

    あんこもち

    ありがとうございます🙇‍♀️
    起こした時はインフルエンザとかですか?😭

    • 6月15日
  • 一型糖尿病ママ

    一型糖尿病ママ

    いえ、日中は大丈夫だったんですが、夕方保育園から帰ってきて暫くしてから熱が出始め、22時頃ピークで痙攣を起こしました

    • 6月15日