![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんと一緒にお風呂が疲れる。赤ちゃんだけお風呂に入れると寒い。大きめのタライで入れるか、スイマーバを使うか悩んでいる。どうしていますか?
赤ちゃんと一緒にお風呂に入るの結構気合いるし、慌ただしくて結構疲れます😅
自分は疲れ切ってお風呂を明日の朝とかにしたい時もあるのですが、赤ちゃんだけ入れるとなると寒いからシャワーだけにするわけにいかないし、ベビーバスも小さいからやはりお風呂の浴槽にお湯貯めるしかないですよね?
そうしたら自分も裸にならないといけないということは、身体洗わないといけないから結局一緒に入ることになりますよね。
赤ちゃんだけ大きめのタライにいれたら良いでしょうか?
スイマーバとかですか?
みなさんどうされてますか?
- ゆ(1歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
大きくなったら水遊びに使えるかーと大きめのタライを採用してます。
自分が脱がないとなると洗うの大変だからスキナベーブ入れてお湯かけるだけとかでいいんじゃないでしょうか?
ゆ
大きめのタライ良さそうですね。スキナベーブも検討します😊ありがとうございます❗️