※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

9ヶ月の息子がストロー飲みが苦手で、泣いてしまう。コップ飲みはできるが、ストローマグはNG。他の子はもうストロー飲みできる子も多い。コップ飲みでいい?外出時はしましまぐるぐるのコップを使用。

【ストロー飲みの練習が苦手な9ヶ月の息子について】

生後9ヶ月の息子ですが、ストローが苦手みたいです🥲
離乳食始めたときからコップ飲みの練習を継続していて、今は自分で持っては飲めませんが私が持って傾けてあげるとすすって飲めます。
なのでそろそろストロー飲みの練習をしようと思いリッチェルの押すだけで出るストローマグを買い、飲ませようと思ったら1度口に触れただけで大泣き😭
それ以来口元に近づけるだけで泣きます💦
中にミルクを入れてもダメで最近はストロー飲みの練習を諦めて、コップ飲みばかりです💦
同じくらいの月齢の子はもうストロー飲みできる子が多いですよね💦
とりあえずコップ飲みだけでいいのでしょうか?
外出先での水分補給はダイソーで買ったしましまぐるぐるのコップ飲みの練習の蓋付き?みたいなのに入れて袋に入れて倒れないようにして持っていっています。

コメント

さくちゃん

うちの下の子もストロー全然できなくてコップ飲みだけで過ごしてました。1歳すぎてやらせてみたら飲めていました。

とりあえずコップ飲みができるなら大丈夫ですよ!コップ飲みできるならペットボトル飲めるようになるの早いと思います。

  • ままり

    ままり

    コップ飲みだけで過ごしてたんですね😊
    とりあえずコップ飲みできれば水分補給もできるし大丈夫そうですよね!

    • 10月7日
はじめてのママリ🔰

私もままりさんと同じ月齢の子供がいて、全く同じ状況でした!笑

うちも初め同じリッチェルのおうちストローマグで飲ませようと思いましたが、押した時に一気に入ってくるのにびっくりしてそれからストロー拒否でした😂
なので1ヶ月くらいこれも同じダイソーのコップマグで飲ませていたんですが、試しにストロー行ってみるかってあげてみたら意外と飲んでくれて、そこからストローでも飲めるようになりました👍

おうちストローマグのあのボタンの勢いが赤ちゃんにとってトラウマなんですかね😂忘れた頃にあげてみると意外と飲んでくれるかもしれません!!

  • ままり

    ままり

    まさか同じ状況のお子さんがいるとは…😳!!
    ママリ見ていると2~3日でストロー飲めるようになった!!という方多くて、なんで🙄って思ってました🥲
    息子は1ヶ月ぶりくらいにストロー試してみたら、最初は口から全部出して、そのあとは泣いて拒絶でした😮‍💨
    あの勢いに息子はまだ慣れないのかもしれないです…
    でも同じような状況で飲めるようになったと聞いて、もう少し期間あけて喉乾いてそうなタイミング狙ってまた試してみます💪😊

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに!周りでも1週間でできるお子さん多くてびっくりでした!!

    1ヶ月経ってもダメだったんですね💦ストローで飲めたら外出時は楽だけど、コップ飲みができてたら問題なさそうですもんね🤔
    他の子が出来てたりすると焦りますよね😢無理せず頑張りましょ☺️

    • 10月7日
はじめてのママリ🔰

ジュレのタイプのイオン水やジュースがあるので、それでうちは飲めるようになりました!手で押し出してから吸い出すタイプなので1度試しにあげてみたらすぐ飲めるようになりました☺️

  • ままり

    ままり

    ジュレタイプのものがあるんですね!!
    チェックしてみます😊

    • 10月7日
あーまま

コップ飲みの方が発達には良いらしいですよ。私もまだストローマグでの練習はさせておらず、コップ飲みオンリーです。

ただ、出先で買ったベビー麦茶の紙パックのストローを咥えさせて押してあげると、自分で吸ってはいました。うまく飲めずに口から出ていましたが(笑)

月齢が進めばできるようになると思いますし、ストローマグは洗うのがめんどくさそうなので先延ばしにする予定です。お出かけの時はマンチキンのミラクルカップ使ってます。、