※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
子育て・グッズ

赤ちゃんの授乳時、左右で頭の支え方を変えているが、今後は肘で支えるスタイルに変えたいと思っている。同じような方法を使っている方がいるか不安に感じている。

【赤ちゃんの授乳時の頭の支え方について】

授乳時の赤ちゃんの支え方で左乳飲む時は左の手のひらで赤ちゃんの頭支え右乳飲む時は右手のひらで頭を支えてました。そんなに押さえつけたりはしてなかったですが抵抗する時は頭ちょっと抑えておっぱい飲ませてました。いま3ヶ月なんですが今更ながらこの飲ませ方は頭圧迫してよくないのかな、?と思い肘で支える授乳スタイルに変えようかと思ってますが授乳中頭を動かして口からおっぱいが外れることが多く飲ませづらいです。
同じように左の時は左手のひらで、右の時は右のてのひらで頭支えて飲ませてる方いますか?😂この飲ませ方でもよいのか不安です😂

コメント

このちママ

首座ってますが左の時は右で、右の時は左で首らへんを持って固定してるくらいです😂遊び飲み激しいので😂

みかんさんのやり方の方がなんなら優しいです!!笑
なので心配ないかと☺️

そうやる時もありますが、この方が優しめに支えられてる気がします!
それでもなんか圧迫してるようで気になるな…とかだったら頭じゃなくて首元らへん支えると良いかもです😌

  • みかん

    みかん


    私も遊び飲みしてるのかすぐ飲むのやめたりすることが多く困ってました😂
    同じような感じで飲ませてる方がいて安心しました😂✨できる時には首の辺りを支えるようにしていこうかなと思います!優しい回答ありがとうございました🙇🏻‍♀️✨

    • 10月7日