

メル
基本的には、順番とか気にせず、お子さんが興味あることやれることを近くで見てるママが判断してやらせてあげたら大丈夫ですよ👌
たとえば、上手持ちすら怪しいのに、かっ飛ばして下手持ちやらそうとしてたら、たぶんなかなかうまくいかないので、、、その時は上手持ちに戻して練習し直したらいい話です♡
出来ることはどんどんやらせてあげましょう👍
メル
基本的には、順番とか気にせず、お子さんが興味あることやれることを近くで見てるママが判断してやらせてあげたら大丈夫ですよ👌
たとえば、上手持ちすら怪しいのに、かっ飛ばして下手持ちやらそうとしてたら、たぶんなかなかうまくいかないので、、、その時は上手持ちに戻して練習し直したらいい話です♡
出来ることはどんどんやらせてあげましょう👍
「育児」に関する質問
家事や育児について 夫は2時間かけて通勤しています 朝6時30分夜20時に帰ってきます 平日仕事の土日休みですが、 会社の部活に入っており土日片方は日中不在です わたしはまだまだ育休中ですが、 現状だと平日皆さんだ…
夜勤の夫がいる方にお聞きしたいです。 これから赤ちゃんが産まれますが、夜勤(20:30出〜8:30帰り)の夫には、いつ育児に携わってもらうのが良いでしょうか? 遅くとも10時過ぎには就寝し、19時過ぎまで寝ているひもあり…
赤ちゃんの泣き声の違いが全くわかりません、、、 生後一カ月の女の子を育てています。 いろいろと育児に関する記事を読み漁っていて、『赤ちゃんの泣き声の違い』というのをよく目にします。 うちの子はあまり激しく…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント