※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

保育園で悩んでいます。長いです。優しいコメントが嬉しいです。令和8年…

保育園で悩んでいます。長いです。
優しいコメントが嬉しいです。すみません。

令和8年に廃園予定の園(z)に通っています。
卒園の一年前に取り壊されます。
去年の年度末に今zにいる子はaとbの園に優先して入園できます。というお知らせが来ました。

ですがそのときはaもbも作っている最中で、建物もわからない、先生もわからない、わかるのは場所だけでした。(説明会には行きましたが、ピン来ず…)

たくさん悩んで、息子が毎日行くのを嫌がらない、笑顔で帰ってきてくれるので、今の園にいて、建物ができたら見学に行って、それから決めよう。と思っていました。

今年zの児童数が40に…
同じクラスは4人だけになってしまいました。
残ったママさんとも話したのですが こんなに減るとは思ってなかった。と。(私も意外といるんじゃ?なんて思ってました)

イベントが減り、作品の持ち帰りがとても少なくなりました。
写真販売、数は多いのですが年配の先生が増えたのかブレブレだったり真っ暗だったり、正直微妙な写真ばかりになりました。(うちの子だけではなく全体的にです)

子は楽しそうです。毎日にこにこ。私と離れたがらない、泣く日はありません。せんせー!と走っていき「ママは?」と聞くと「ばいばーい」と言ってすぐ遊んでます😂

ただもう年下の子は入ってこないだろうと
上の子たちが卒園したらまた減り、、
お友達が少なすぎるんじゃ?異年齢の子ともう少し過ごしてほしいな、とか。

一応今年4月からの転園希望を出す予定ですが
転園希望が通るかどうかは分かりません。

新しいところは楽しめるのかな?
いま本人が楽しいのに無理して変えなくてもいいのかな?
と悩んでいます。
自分自身は幼稚園でしたがいじめられていたので、今が安全なんじゃ?とかぐるぐる悩んでます。

みなさんなら新しい保育園に転園希望を出しますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

今はもうaもbもできているんですか?見に行かれました?
わたしなら早めに転園希望だします。3歳未満はお友達より1人で遊ぶことが多いですが、3歳超えてくるとお友達との関わりが一気に増えてきます。(うちの子もそうでしたし、幼稚園の先生もそう言っていました)なので、3歳未満での転園の方がすんなり馴染めそうな印象です。個人的にイベントの多さや写真は正直気になりませんが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    aもbもできていて、今月子供と一緒に見学の予定です。
    貴重な意見ありがとうございます。やっぱり3歳になる前に転園の方がいいですよね。
    転園無事できますように…ありがとうございます

    • 10月6日