※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

小学校くらいの他人の子に注意したことありますか?今日夕方近所の公園で…

小学校くらいの他人の子に注意したことありますか?

今日夕方近所の公園で子どもを連れて遊んでいました。
同じ公園に小学校中学年か高学年くらいの男の子3人がサッカーをしていました。
遊んでいると、サッカーボールが公園の隅に置いていた私のベビーカーに当たりました。
それは全然構わないのですが、その後男の子がベビーカーをバシバシ叩いていて…

思わず「ボールが当たってしまうのは仕方ないけど、人のベビーカーをそうやって叩くのはやめてね」と注意してしまいました。

全然怒鳴ったりしたわけではないです。
そのくらいの注意はしてもいいですよね?
ふと、怖がらせてしまったかなと思って…

その子達はその後も普通に公園で遊んでいました。

コメント

ママリ

うちの地域の小学生敬語で話してくるような良い子達ばかりで、ないですが、保育園の子にならありますよ😂😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!
    他人の子どもに注意したの初めてだったので、ちょっと不安になってしまいました😂

    • 10月6日
はじめてのママリ🔰

危ないことしてたら全然注意しますよ😂遊具の上で木の枝振り回してる小学生いて危なかったので注意しました!返事なく無視されましたけど一応遊具から離れて行きました🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに危ないことしてたら止めますよね💦
    人のもの叩くのがいけないことくらい理解できる年齢だろうなと思ったので注意したのですが、安心しました!

    • 10月6日
miu

全然おっけーですょ!

わたしも嫌だと思ったり危険行為などのときは人の子でも叱ったり諭しますょ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!
    理不尽なことで叱ってるわけではないので間違ってないですよね🥹

    • 10月6日
まっこ

あります。
当時3歳くらいの娘の近くを、鬼ごっこに夢中な高学年くらいの男子数人が構わずきて…娘にぶつかってもお構いなしなので、一緒にいた夫がぶちギレ『おいこら💢当たってんだよ気をつけろ💢!』と叫び、ビビったその子達は逃げていきました。
でも戻ってきた何人かがまたぶつかりそうになったので、今度は私が『ねぇ、さっきもふつかりそうになってるの分からないの?文句あるなら家の人連れてきなさい。あと、学校どこ?伝えるから言いなさい』と真顔で淡々と言ってやったら、今度は引きつった顔して『すいません…』と逃げていきました。

親が文句いってきたとしても言い返すつもりでしたが来ませんでしたね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは怖いですね💦
    いくらみんなが使う場所といえど、周りのこと考えてない人はたとえ子どもでも注意すべきですよね。
    注意したのはじめてだったので、ちょっと不安になってましたが安心しました🥹

    • 10月6日
ママリ🔰

一昔前は近所の人が子供を注意することよくありましたし、理不尽なことで注意してるわけではないので全く問題ないと思います。

むしろ、怖がって反省してくれるくらいがその子にとってもいい経験だったと思います。

小学校で働いていたことがありますが、先生たちからしたらそういうときはその場で叱ってもらうのが一番いいっておっしゃってましたよ!

お子さん怪我なくて良かったです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!
    他人の大人に怒られた経験って、結構身に染みますもんね💦

    あとから学校に電話して…とかしても、子どもたちはバレてないからとか、自分じゃないからと言いそうですもんね💦

    大人としてちゃんと注意すべきときは注意したいと思います☺️

    • 10月7日