
娘の名前がよく間違えられて困っています。改名は考えていないけど、間違えられた時に訂正すべきか悩んでいます。
【娘の名前の読み方について】
娘の名前をよく間違えられます。
例えなのですが、
結愛と書いて「ゆあ」ではなく
「ゆま」と読ませるような感じで
当て字ではないものの、あまり読まれない名前です。
病院でも名前を間違えられたりすることが多く…。
このような時はいちいち訂正したほうがいいんでしょうか?
それとも放っておきますか?
私と夫の思い出の場所の名前だったので、
改名する予定などはありません。
でも少しだけ、娘に可哀想なことしたのかなと
悩み始めてしまいました💦
- ままり(1歳9ヶ月)

猫缶
うちの子もよく間違えられますよ💦
光輝と書いてみつきと読みます😅
こうきくんだったりこうくんって呼ばれますがよく会う人でなければ放っています、支援センターなどで名前を書くときはひらがなで書くようにしています😣
喋れるようになれば自分で訂正できるようになるのでこのままでいいんじゃないですかね💦

はじめてのママリ🔰
うちは漢字がよく間違ってます
残るものは言ってますが他はほっといてます

退会ユーザー
訂正するまでもないなってシーンではしなくていいんじゃないですかね。
本人がこの先どう感じるかですよね。訂正しにくい場面や相手、訂正するまでもない場面。

はじめてのママリ🔰
病院とかは他の人との間違いが怖いのでちゃんと訂正しますが、それ以外なら特に気にしないです!
うちも間違えられる可能性のある名前で、これまで一度だけ間違えられたことがあります🤔
それ以外は全くないので、ほとんどの場合はちゃんとふりがな見てくれてるんだなと思います😌
たまたま間違えられることが多かっただけで、案外気にしなくても大丈夫なんじゃないかなと思いました😌

ままり
私自身が名前や性別を間違われることが多かったです!
名前の漢字は男の子によく使われる字で、見た目も男の子にしか見えないような子供だったので🤣
性別も名前も必要なタイミングでは訂正しますが、あとはほっといてます。

はじめてのママリ🔰
病院とか今後も通うところには訂正しておいたほうが…と思います😅
私もそんな感じの名前ですが、やっぱりちょいちょい間違えられますね笑
担任や友人にも読みか漢字どっちか間違えられてたり。
虚しくもなりますが仕方ないです。

ままり
まとめての返信で申し訳ありません。
病院などは確かに名前間違えしたら大変ですもんね。。
必要なタイミングでは訂正したいと思います。
皆様、ありがとうございました🙇♀️
コメント