※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の子供が食べることに興味がない。手作りやミルクも食べず、バナナ以外は手づかみもNG。異常なのか心配。

食べることに興味がない子。

もうすぐ1歳になるのに、食べることにあまり興味がありません。
手作りにしてもBFにしても何口かですぐ欲しがらなくなる。
手づかみ食べさせてみてもダメ。(好きなバナナは手づかみでもよく食べる)

どこかおかしいんでしょうか?

コメント

りり

食事に興味が向かないだけで、きっと遊びなどに興味が強いんだと思います😊
食べること自体に関心がないから食べることに対して必要性を感じないのかもしれませんね💭

なのできっとお子さんは食事は苦手だけど、他のお子さんより優れた違う能力も持っているはずです🙌🏻
だから興味が向かないだけと思ってくださいね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥹

    • 10月9日
はじめてのママリ🔰

うちの子は離乳食期から今でも食に興味ないですよ😊
お腹空かないのかなーって思うくらいです!
体重も増えず入院したりしましたが結局は興味ないから仕方ないって今は様子見になってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥹

    • 10月9日
はじめてのママリ🔰

うちも今も同じ感じです😂
一口二口食べてこれはいけるか?!と思ったら即終了して投げたり遊び出します...

おかしいとは思ったことなかったですが、ご飯食べないと大きくなれないし食べてよ〜って思っちゃいますよね...😇
ここ数ヶ月離乳食問題で病みがちです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥹

    • 10月9日
MA

もう卒乳されてますか?
もししてないなら卒乳で化ける可能性は全然ありますよ!

卒乳済みでも、食べるのに興味ない子は興味ないしうちの上の子がそのタイプで今も食べるより遊びたい派です😅

私が食べるの大好きだから本当気持ちわからなくて不思議でしたが、旦那は自分もそうだったから食に対しては優先順位が低いんだよと理解してあげててそんな人間もいるのか😳となりました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥹

    • 10月9日