※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mom
産婦人科・小児科

産後3ヶ月で排便痛がひどく、子宮内膜症の可能性も心配。妊娠すれば改善するか、再度診察が必要か悩んでいます。同じ経験の方の話を聞きたいです。

【産後の排便痛と子宮内膜症の関係について】

産後生理が再開して3ヶ月になるのですが、排便痛が痛すぎて飛び上がるほどです。便を出す時に子宮とお尻の穴の奥がきゅーっと痛くなります。とても耐えられません。
血の量も妊娠前より増えました🥲

ちなみに妊娠前からこの症状があり、一度婦人科にかかっているのですがその時は子宮内膜症などでは無いと診断されました...。
でもその時は絶対子宮内膜症だって思ってました笑

子宮内膜症なら妊娠すれば改善されますよね?
また一度診てもらった方が良いですよね😫😫😫

同じ状況がある方お話聞きたいです😫

コメント

あすか

私も排便痛と強い生理痛が突然始まり、子宮内膜症を疑いましたが、クリニックで診てもらっても子宮内膜症ではないと言われました。
しかしその数ヵ月後、もう1度クリニックで診てもらったら「卵巣に血が溜まっている。チョコレート嚢胞だ」と言われました。
ほらやっぱり!と思いましたが、嚢腫が小さいうちはエコーに写らなかったのかもしれません…

セカンドオピニオンで他院を受診するか、数ヵ月待って再度診察に言った方が良いかもしれませんね。

  • mom

    mom

    ご回答ありがとうございます😫

    やはり最初では分からないこともあるんですね...
    痛すぎて耐えれないのでまた一度受診してみようと思います。

    • 10月13日