※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

小学校の費用について教えてください。体操着や教材、保険など学校に支払うもので、県や地域での差異を考慮して教えていただけますか。

小学校入学に伴い、かかる費用を教えていただきたいです。
ランドセルや鉛筆などの個人で揃える物は除き、体操着やその他教材、保険なのどもあるのでしょうか😣
学校に支払うもので教えてください。
(無知で申し訳ありません、、。)

県や地域で差はあるかと思いますが、だいたいで教えてくださると嬉しいです。
参考にさせていただきたいです。よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

体操服などは五千円あれば購入できます。
また教科書代は無料です。

保険は大体数百円ほど!

正直学校からの指定の物を購入するより個人で揃えて下さいの物の方が何倍もお金かかります!

なあ

学校に支払う指定用品が
なかったです😞💦
名札くらいなので何百円

あとは
イオンとかで買えて
体操服も学校指定はなく
白の無地の体操服
紺か黒の短パン

なのでアマゾンでセットで1500円とかのやつ買ってます
算数セットは学校で買えるけど同じようなものならどこのメーカーでもOKなので指定もなかったです。
学校で買ったら2800円とかでした!


ランドセルが一番大物であとはダイソーで揃うし幼稚園のそのまま使えたりもするし……
そんなになかったです!


中学入学が15万ほどかかりました(^^;


給食費PTA会費教材費で4月6000円ほど引き落としはありましたよー!

はじめてのママリ🔰


体操服やその他諸費用でまあまあな出費になるのかなあと思っていたので、お話聞けて助かりました😊 教えてくださりありがとうございました🙇‍♀️

はじめてのママリン🔰

学校指定は
・体操服(半袖、半パン、赤白帽)で5000円前後
・登下校にかぶる帽子2000円
くらいでした!

文房具、鍵盤ハーモニカ、上靴、体育館シューズ、手提げなどは学校で購入してもいいし個人で用意してもどっちでもいいという感じでした。

保険は1年間で数百円ほどです。

夏になれば水着、冬場には長袖長ズボンの販売があります。