※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

上司の態度が冷たく、休みを取りにくい状況。精神的なダメージを感じる。パワハラではないか疑問。

これだけではパワハラとは言えませんか…?

①子供の体調不良で休む連絡をすると明らかに声のトーンが下がり、段々休みづらくなる、休みを申し出にくくなる
②①に加え、ため息をつかれて対応される
③書類を渡したく上司の元へ行ってもずっと電話対応して話す隙を与えようとしない
④休む旨を伝えてあるのに私と同じ組の人に伝えてくれない(同じ組の方が確認すると言うの忘れてたー!と言ってたそう)
⑤他スタッフに「◯◯さん(私)は安定しないからね」と言っていた(子供が小さく欠勤することも多々ある)


とにかく、話しかけにくいしあからさまな態度が冷たいです。身体的暴力はなくても精神的なダメージは結構感じます。

コメント

ゆき

パワハラでは無い気がします🤔
ママリさんがHSPなのかな?という感じがしました。
私もHSPなので全部やられたら気になり落ち込みますが、世間の人は結構鈍感で悪気もなくやってる人多いですよ😂

上司は嫌な気持ちが顔や態度にでちゃってるだけなのと、ちょっと忘れん坊で能力低いだけだと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分でもHSPではあると思ってます😭
    ですが、どちらかというと能天気な旦那に事細かく話してるとそんな旦那ですら、さすがに酷いと言うのでどうなのかな、と思いました😭
    コメントありがとうございます♪

    • 10月5日
  • ゆき

    ゆき

    ただデリカシーないあほな上司なんだと思います🙄
    イライラしたら態度に出すタイプなのかと🤔
    部署異動しましょう!

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに昨年度までいた部署で1年で退職者7人、今年度異動してきて既に4人の退職者を出してます…😓

    • 10月5日
  • ゆき

    ゆき

    そういう人って退職者でても、自分のせいだと思って反省することなさそうですよね🙄
    逃げれるなら逃げた方がよいですよー!
    私も6月からパワハラ上司のプロジェクトで精神病みそうです😂

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね!!一切自分のせいだとは思わないんでしょうね😅
    逃げたいけど他のスタッフはいい人達で…🥹

    • 10月5日
まろん

ハラスメントは「された側」がどう感じるかだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。ということは私がどう感じているか、ということですかね🤔

    • 10月5日
ママリ

パワハラとは言えないかなと思います。
理由はなんであれ、頻繁に急な休みをとられてると快諾できないのもわかります、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まぁそうですよね…
    やはり子供が小さいうちは働いたら迷惑にしかならないんですかね😅

    • 10月5日
deleted user

私はパワハラだと思います💦
と言うか嫌がらせ?
でも、主さんがパワハラと感じるならパワハラだし、やってることは虐めと同じだと思います🤨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どちらかというとモラハラかもしれませんが…
    とにかく関わるたびにどんどん萎縮させられて言いたいことも言えなくなってます。このままだと子供の行事事の休み希望も言い出しにくくなりそう…

    • 10月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    確かにモラハラですね💦
    でも、上司が部下にしてるならパワハラ要素ありますね?

    • 10月5日