![えるぼ412](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
義実家の敷地内に今建ててます。
資金はなんとも全額負担してくれるそうで、、、。
義祖母の生前贈与?とかで建てていいよと言われ、その言葉に甘えています。
家自体の金額は2200ほどみたいです。
うちの旦那さんは末っ子長男なので、必然的に同居が条件でしたが、水回りがひとつしかないからと義祖父が家建ててしまえー(^^)と言ったことがきっかけで、建てることになりました。
![ゆーみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーみん
答えにはなってませんが、全然性格悪いとは思いませんよ!
誰だってそんな条件嫌です^^;💦
-
えるぼ412
そう言って頂いて安心しました。近くに住むことについては義両親が安心なこと以外メリットがなくて、、
デメリットはたくさんあるのに!- 2月22日
![まぁちゃねる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁちゃねる
結婚した時に、主人の実家の道路挟んで向かいに空家(主人の祖母の家)があって住んでて、去年建て直しました!
援助はうちの両親が100万くれたのと、主人側からは20万とカーポート代を出して頂きました。
最初、主人側からは援助なさそうな感じでしたがうちの実家から援助あったのを知って、後から頂いた感じでした(ฅ・ิω・ิฅ)
援助ありそうな感じですかー?
それとなく家の話をしてみて援助の話とかならないですかねー?(๑•ᴗ•๑)
-
えるぼ412
建てると言えば言ってくるのかなと思ったり、、
正直援助ないなら建てたくないんです(>_<)
まぁちゃねるさん
のとこは土地代がかからなかったんですね?- 2月22日
![ゆらゆらくらげ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆらゆらくらげ
やめたほうが良いですよ〜!
土地代出さないで済んだのだからとやりたい放題されそうですし、近くじゃなくても大丈夫です。と天然装って言ってみては。
-
えるぼ412
それが土地もないんですよ!全て①からで、、
天然作戦、ありですね!- 2月22日
-
ゆらゆらくらげ
えー汗
尚更なしですよね。しかも将来義兄の面倒まで見させられそうだし。
田舎とありましたがどのくらい田舎ですか?田舎だと新規の住宅が建てられない地域も多く、はいはいと流されて返事をすると本当に敷地内同居になりかねませんよ!
敷地内の新築は次男でないと建てられないとかあるので。
義兄にお見合い勧めたらどうです?まだ44なら30台くらいで結婚したい人たくさんいると思いますよ。- 2月22日
![2児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児ママ
私も長男と結婚したので、ど田舎に年内に引っ越しする予定です。母屋と道路挟んで向かいに離れがあるので、そこをリフォームして住む予定です。今間取りを作ってもらってこれから打ち合わせなんですが、特にお金の話は義両親からされておらず…私の実家、職場もすごく遠くなるし私にほとんどメリットはないです(°_°)
全額出して欲しい…
![コアラ−5kg](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コアラ−5kg
今月から敷地内別居始まってます。ウチは1000万ありました。
なので何か提案されたりすると逆らえないです。やっぱり接する機会が増えるのでイラっとする事も増えました。援助あってもいざ引っ越し近づいてくるとブルーになりました。
一応気を使ってくれて毎日来るとかはないですが、会いたい、預かりたいオーラがイヤです。
![えりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりり
旦那の実家の敷地にお家を建ててもらって住んでます( ´∀`)けっこうな田舎です。
義実家には1300万ほど出してもらいました。
うちの義実家にもまだ未婚の方がいます(´・ω・`)
将来義両親の介護はするつもりですが、もっと先の将来、その(未婚の)人の面倒まではみたくないし、子どもたちに面倒見させるのも嫌なので、どうにか結婚して出ていってくれと願う日々です💦
嫁いだ身なのでそんなこと口には出せませんけど(´・ω・`)
![ここあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここあ
近所に住むってなったら援助してくれました
まぁ毎日ひまなので来ますよ
インターホンでお昼寝だった息子は起きます
最悪ですよ本当
毎日突撃のアポなしです
たまに息子だけ拉致されます
不味いおかず攻撃と片付けしてるかチェック入るし
やってなかったらこれ見よがしに勝手にやりだす
食べ物も息子になんでもあげようとするし
キッチンに入っていい?なんて聞かれないし
足りないと思ったもんは勝手に持って来ます
要らないからおいてないのに自分は使うからいるだろって持ってきます
捨てれないから使わなきゃだし迷惑です
この前持ってきたのはおばあちゃんが履くような靴でした
使えませんよ…
なんで持ってきたの?って感じです
靴少ないからですって
余計なお世話!って本当思います
喜ぶ振りをするのも疲れます…
毎日来られて迷惑、勝手に物も持って来るし嫌だと旦那に言っても援助して貰って今の家があるんだし言えないといわれます
はっきり言えます
やめといた方がいいですよ
全額なんて払えるならとっくにリフォームしてるだろうし、お金出すよって最初から言います
私は気に入ってない家だし
土地も気に入ってません
治安悪いし保育園激戦区だし最悪です本当
色々と相場を調べたり色んな家を見たり
その上で予算決めたり、土地とか見てとされて金額的に援助なしでやれるならってわかってからでいいと思います
![一歩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一歩
長男頑張れよ!って思いますよね。
土地も、援助も、メリットも無いなら ムリですね。
田舎なら いずれ 義理家族の介護に必要とされそう。買い物とかパシラレソウ。ズカズカ家に上がり込んで来そう。
えるぼ412
コメントありがとうございます!
全額!素晴らしい額ですね(*^^*)うらやましい、、
退会ユーザー
詳しい金額はわかりませんが、
旦那さんいわく、贈与のお金はもう少しあると言ってました。私が産後義実家にお世話になるのに、お金まで、、、と思ってます。
えるぼ412
きっと大切に思われているんですね!もうすぐ双子ちゃんも生まれてくるんですね(*^^*)
頑張って下さい
退会ユーザー
末っ子長男強しです!(笑)
ホワイトデーに帝王切開予定です✨がんばります‼
えるぼ412
楽しみですね(*^^*)
双子ちゃん可愛いですよね
退会ユーザー
楽しみです✨
この前エコーで顔写ったときに、一人は口をとんがらせてて、もう一人はいきった顔してました(^^)💦