
コメント

退会ユーザー
うちは壁にベッドをくっつけて、壁側に息子を寝かせています。゚+.(・∀・)゚+.゚
まだ月齢が低いので寝返り等しないため参考にならないかもしれませんが💦
もし寝返りなどするようになっても
壁、息子、私、主人で寝ていたら、落ちないかな?と思っています(๑′ᴗ‵๑)

むいくん
壁際にベッドをつけて、壁側に寝せてますが、壁とベッドの間の僅かな隙間に落ちたこともあるので、隙間は授乳に使ってた枕を入れて隙間を埋めてます。
普段は、落ちる側に私が寝ているので
息子が落ちることはありませんが、
離れる時にはベビーベッドを横にくっつけて落下防止してます!
-
しほり
一緒に寝ている間はうちも大丈夫です😊
旦那とわたしの間に挟むか、ベビーベッド(今は使っていない)がくっつけてある側で寝かせるので..
ただ、二階の寝室で20:00に就寝するのですが、眠りが浅くなった時にわたしがいないことに気がついて泣いてもぞもぞ動くんです😭すぐに一階から駆けつけますが、さっきは掛け布団を脱出してハイハイの姿勢になっていて焦りました😱
ですので、落下防止というよりは落ちたときにダメージが少なくすむ方法を探してます💦- 2月22日
-
むいくん
うちも寝かしてから2階で一人の間に
落下させてしまったことがあり、
それ以来ベビーベッドでガードしてます💧
本当に痛くて可哀想な思いをさせて、母反省しました😭
うちの実家はベッドの横に
もしもの為に敷布団敷いてますよ👍🏼
一度、その上に私が落下したことあります(笑)- 2月22日
しほり
片側は以前まで使っていたベビーベッドがくっついているので良いのですが、問題はそのほかで..。
寝かしつけしてから数時間は子供1人で寝ていて、眠りが浅くなると「お母さんいない!」と気づいて泣いて、見に行くと掛け布団の上でハイハイの姿勢になっているんですよね😭20:00には就寝なので、わたしがそこからずっとついているわけにもいかず💦
泣いたらすぐ見に行きますが、そのうち落下しそうです(;ω;)
退会ユーザー
なるほど!!
空白の時間に落ちる可能性があるわけなのですね!
そうしたら我が家ではおそらくマット?のようなものを買ってしくかもしれません。
あの赤ちゃんが遊ぶときに下に敷く繋げられるマットです!
さらにその上にクッションとか座布団をしくかもしれないですね。
子供に近い側だけ座布団を敷いて、遠いところはマットのみ…ですかねぇ…
ベッドガードは確かに乗り越えたら高さがでる分危ないと思うので…💦
あとはベッドは低いですか?
うちは床から37センチなので上記で防げそうですが、ベッド自体が高いなら低いベッドに変えるかもしれません(。-_-。)