
コメント

ぽにぽに(*゚▽゚)ノ
お辛いですね。
うちの父親も朝早く出勤する際に
庭先でくも膜下で倒れてました
私は上の子を妊娠中でした
朝早くて、誰も気づかなくて
何時間も経ってから隣人に発見されました
病院に運ばれた時にはもう亡くなってました
私は嫁いで家を出たのですが
妹達はやっぱり、父親が倒れてたところは怖かったみたいで
なかなか近づけない時もありました
妹達といる時には気丈に振る舞えますが
家に帰ると、旦那の前ではもうダメで
二年経ちますが今でも思い出すと泣きそうです。

退会ユーザー
私の母は、うちの娘の前でくも膜下出血で倒れました。
娘はその時7歳で、私と主人は仕事でいませんでした。
娘が救急車を呼び、病院に運ばれましたが、すぐに亡くなりました。
それから8年が経ち、娘は15歳になりましたが、母が倒れた時の様子や救急車の中での出来事、私達が病気に着くまでの看護師さんたちの様子などよく覚えてます。
でも、ちゃんと元気に生活してます。
うちの娘もそうでしたが、楽しいことをさせたりしてもしばらくは1人では眠れなかったりしてました。
今、明るく振る舞う必要ないですよ。
いつか時が解決してくれて、ちゃんと眠れるようになるし、明るくなれますよ。
でも、ちょっとでもいいから寝てくださいね。
お父さんが心配しますよ(^^)
-
モム
8年経ってもしっかり覚えているんですね。
それはそうですよね、凄くショックな事ですものね…。
私も急いで病院へ駆けつけた時、廊下で私のことを見つけた瞬間の母の顔が忘れられないです。
留守番電話に残った母の泣きじゃくる声は消せずにいます。
明日通夜があり、明後日に告別式です。
父に本当に会えなくなるのはもうすぐですが、しっかりお別れしたいと思います。
寝なきゃ、ダメですよね!
父の困る顔は見たくないです!
母にもそう伝えて、寝るように促そうと思います。
ありがとうございました!- 2月23日
モム
何時間も経ってから…なんて、とても後悔が残る出来事ですね…。
きっと何年経ってもこの辛さは忘れないんですよね、でもこれだけ苦しいのは今だけ。
倒れていた場所が怖くなるのも当たり前ですよね。
一人残された母のフォローをしっかりしていこうと思います。
みんな辛いのは同じですよね。
回答ありがとうございました!