
昨日、子供を預けたら、わがままになって抱っこしないと寝ない子になりました。後悔しています。
昨日、実の母に子供を預けたら、子供がものすごくわがままになって抱っこしてあやさないと寝ない子になりました。すごく後悔してます
- あちゃ(7歳, 8歳)
コメント

みるく
1日だけで変わるものですか(゚ω゚)?!

みっみー
これからどんどん変わって行きますよ😊✨
お母さんのせいではないと思います😊

M&N&T
1日だけじゃ変わらないと思いますよ~。
抱っこされてる感覚とかにおいが昨日と違って落ち着かないだけではないでしょうか?
-
あちゃ
ほんとですか( ¯ᒡ̱¯ )
それならそれで大丈夫なんですけど(´・ ・`)- 2月22日
-
M&N&T
泣くことでしか何かをうったえることができない赤ちゃんに対して泣いてぐずっただけでわがままって言うのも少し違うかなと思います。
これからどんどん成長していきますから変化をどんどん見てあげてください。- 2月22日
-
あちゃ
それはべつに大丈夫ですけど、ミルクなどは少し違うかと。
泣くのとぐずるのは違うと思います。- 2月22日
-
M&N&T
ミルクのことは何も書いてらっしゃらなかったのでわかりません、すみません:(´◦ω◦`):
違いますね、なので泣いてぐずってというふうに書いたんですが書き方が悪かったでしょうか?- 2月22日
-
あちゃ
こちらも書き方悪かったのでほんとすいません(´°‐°`)
昨日断乳したので、たぶんおっぱいが欲しくて欲しくて探してしまうんだと思います(´°‐°`)- 2月22日
-
M&N&T
いえいえ!
不愉快にさせてしまったみたいですみませんでした:(´◦ω◦`):
そうだったんですね、きっとおっぱいが見つからなくて寂しかったんでしょうね;- 2月22日
-
あちゃ
やはり、断乳は、早いのでしょうか( ˟_˟ )
今日、やはりミルクだとお金がかかるということですごく悩みましたが、やはりお金かかるより、母乳でやったほうが夜中も楽だなと思いました(´・ ・`)- 2月23日
-
M&N&T
母乳が足りているなら完母のほうがいいんじゃないかなと思うんですが、誰かに預けたりしたいなら哺乳瓶とミルクの味に慣れてもらうために混合にするか、すぱっと母乳はやめて完ミにするかって感じですかね!
完母だとミルク作る手間もお金もかからないので確かに楽といえば楽でしたが、完母は完母できついこともあったので自分がどうしたいかだと思います\( ¨̮ )/- 2月23日
-
あちゃ
母乳、搾乳器でやったら、緑っぽいのでてきました。いまのところこわくて、飲ませてません( ¯ᒡ̱¯ )あかちゃんにすわせても大丈夫なんでしょうか
- 2月23日
-
M&N&T
古い母乳はそんな感じの色になります!
まずくて飲まないと思うので緑っぽさがなくなるまで搾乳してから授乳するといいですよ~!- 2月23日
-
あちゃ
ほんとですか😭ありがとうございます(´・ ・`)先輩ままにきいてたすかりました(๑•﹏•)
- 2月23日
-
M&N&T
いえいえ!
頑張ってください(´ω`*)- 2月23日

ゆう
こんばんは(*´ω`*)
気になったのですが、生後0ヶ月の赤ちゃんのことですかね??
いきなり抱っこしてあやさないと寝ない子になったとのことですが、小さいうちは色々な変化があるのでは?と思いました。
環境の変化で寝なくなったりしますし!
生後0ヶ月の赤ちゃんが抱っこしてあやさないと寝ないのは、わがままっていうのですかね?
-
あちゃ
コメントありがとうございます。
26日で、一ヶ月になります。
くずったらミルク、また30分後にミルク。終いには吐いてしまい、それでもいいからあげろなど。
前まではなかったので。- 2月22日
-
ゆう
そうなんですね。
まだ新生児なので、1日1日、毎日変わっていきますよ!
赤ちゃんのペースに合わせるのが大変なくらいに!
うちの子は昨日までは笑わなかったのに、今日初めて声を出して笑いました。
日々変化しています(_ _)
ミルクは間隔が短いかもしれないですね...赤ちゃんの負担になるかもです(;ω;)
ぐずったらオムツ替えてミルク、それでもダメなら抱っこでユラユラですかね(;o;)- 2月22日
-
あちゃ
ほんとですよね( ¯ᒡ̱¯ )
赤ちゃん、あつかうのも怖いし、大変だけど、お母さんなんて眠いなんて言ってられないですよね(´°‐°`)
可愛いですよね👍💕にこって声出して笑ってくれるの!
昨日お昼頃から断乳して、ミルクに変えたし、三日間我慢しなきゃいけないけど熱でてるし胸張ってるから、ってので、親が面倒みてくれるって、言ってたんですよ( ¯ᒡ̱¯ )- 2月22日
-
ゆう
そうそう、赤ちゃんのお母さんは自分だけだし眠いなんて言ってられないですよね〜(´ω`)
でも産後、体調回復してないから余計辛いですよね😭
断乳していたんですね!
じゃあ、お母さん寂しかったよ〜念願のおっぱいだ〜👶って泣いてたんですかね(;o;)
うちの子も、あちゃさんのお子さんも日々変化していくので、お互い戸惑いながらも頑張っていきましょう♡- 2月23日

k
1日だけでわがままになったりしないと思いますが💦💦
昨日、いつもと違う環境だったからぐずってるとかじゃないですかね💦
新生児でわがままも何もないと思います😣うちの子はあやさないと寝ないのが普通でしたし😂
赤ちゃんて日によって変わりますよ!昨日はあんなによく寝てくれたのに〜😣とか!
-
あちゃ
コメントありがとうございます!
それだとうれしいんですけど…。( ¯ᒡ̱¯ )- 2月22日

わお
ほかの人への返信見て、ミルクの件は粉ミルクなら消化にも負担かかるしダメかなーと思いますが、抱っこしてあやすっていうのはまだまだ0ヶ月なのでしかたないことかなと、、毎日変化しますよ!時間帯によってぐずるようになったり、、
うちはいまだに抱っこ大好きですがたくさん抱っこしてますよ。

おのママ
里帰り中に実家家族の誰かかんかが、気にかけていたので、息子はグズれば、抱っこしてもらえると思って、生後3週間以降なかなかベッドで寝ませんでした(O_O)
自宅に帰ってきた今でも、添い寝しないと寝ません(O_O)なので、ベビーベッドもオムツ替えだけに使う感じになってしまいました(笑)添い寝して寝てくれるならそれでもいいかなと思っています(o^^o)

介母
1日だけであれば何かくせになることはないかな?と思いますよ(^^)
でも、1ヶ月なら抱っこして〜となっても仕方ないと😅
うちの子は抱っこマンで一日中抱っこが膝の上で過ごしていますが、赤ちゃんなので仕方ないと思ってます😂

ひびKING
関係ないと思います!お母さんのせいではないです。

らるるたん
まだ1ヶ月も経ってなかったら
その日その日でコロコロ変わりますよ(*^^*)💓
3ヶ月なってリズム出来たなって
思った私の娘でもいきなり
寝なくて8時間起きてた時も
ありましたし( ゚д゚)
あちゃ
ぐずったらミルクまた30分後にミルク。あとだっこして寝かすので、まだ新生児なので、くせがつくのはいやで( ¯ᒡ̱¯ )