※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuzumama
子育て・グッズ

咳が出る原因について相談中。優しく接し、愛情を示す。症状は軽いが、病院への相談も考え中。皆さんはどうしているか、治まるまでの経過や病院への対応について教えてください。

9月末ぐらいから
咳のチック症?っぽいのがでてます😭
叱ったり、ストレス(チャイルドシートに乗るなど)
を感じたら
コホンとするのですが、
どうしたらいいですか💦?

そっと見守るしかないですかね💦

現状、1日に0〜5回ほどです
叱るのも優しく教える感じに変えました
今まで以上に愛情そそいでます☺️
言葉も遅いので
それも原因なのかなーと思ってます

皆様はどうされてますか?
またどのくらいで
治まり、病院などにも
行かれましたか?💦

コメント

ママリ

見守るのが1番で、原因探ってそれを取り除いてあげるのも良いかと思います💡

上の子が小学校にあがってチックが出て、小児科で相談しました💡
基本的には見守るのが1番で指摘しない。
原因探って取り除けるものは取り除く。
あまりに長くなる、酷くなる、生活に支障が出るとかであれば小児科や小児精神科で相談しましょう!と言われました😊

落ち着いたり、また出たりって感じです💡

  • yuzumama

    yuzumama

    やはり見守るのが1番なんですね☺️
    原因は多分、叱られる時の
    ストレスなのかなーと😭
    そこまで強く
    怒ってたわけではないのですが
    目を合わせさせて怒って
    しまってたからかなー💦

    もう少し様子見て
    小児科受診するタイミングあれば
    一緒に聞いてみます☺️☀️

    • 10月5日