※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひゃっほー
子育て・グッズ

6歳女の子の口調やお節介な態度についての悩み。保育園で口を出すことがあり、先生から指摘。親も口が強いせっかちで、子どもにも伝わっている。個性として問題視していなかったが、先生の指摘で悩んでいる。親としてどう対応すべきか相談。

【6歳女の子の口調やお節介な態度についての悩みについて】

年長、6歳女の子の性格、育て方ついての相談です。

保育園の担当の先生から『友達のやることに色々と口をだしてしまう。口調が強くて泣かせてしまうことがある。』等々、お節介、せっかち、口調がキツいといった内容を指摘されました。

確かにおっとりした方ではなく、思ったことをしっかり言葉にして伝えるタイプです。また、比較的器用なほうで何事も割と早くこなしてしまうタイプです。そして私も旦那も、物事をハッキリ伝えるタイプで、せっかちです。そんな所が子どもにも伝わってるんだろうなと思っています。

親の目から見ても口調の強い時もあるし、悪い意味でも周りをよく見ていて何にでも口を出してくると思うこともあります。理不尽なことや明らかに間違ったことを言っているわけでもなく、娘なりの正義なんだろうと思っていたし、まだ未就学児なので、加減も小学生になれば徐々にわかってくるかなとも思い、子どもの個性としてあまり問題視していませんでした。

先生が言ってくるということは、それは個性ではなく直すべき欠点なのかなとも思い悩んでいます。
親としてどうしてあげるべきなのか、皆さんの率直なご意見を聞いてみたいです。


長くなり読みづらくてすいません。
育児って難しいですね。これと言った回答を求めているわけではなく、皆さんの育児についての考え方を聞いてみたいなと思い投稿します。

コメント

日月

お友達の様子を見ることができて、困っていたらお手伝いができるんですね。
自分の気持ちを伝えることも上手にできてます。
けど、もう少しだけ お友達が自分でするのを見守ってあげるとか、優しい言い方で伝えられると もっと素敵ですね😊

そういう感じのお子さんなのかな?って思いました。

うちも上の子(娘)は、できるし気がつくしお友達の手伝いも大好きです。困ってる人をみつけて気づけば手助けしてます。
そして、口調は優しいですが、言ってる内容がめちゃくちゃシビアです😂
私と一緒すぎて、でも口調が優しい分お友達にはバレてませんし、友だちを泣かせたこともありません。
けど、学年のジャイアン的存在の子が 娘の言うことだけは聞いていて その子のお母さんには感謝されてたくらいでした。

私が娘に言ってたのは「釣り上がった目で怖いことをいうより、優しい顔で優しい言葉を使うほうが、お友達も先生も娘のことを大切にしてくれるよ」ってことでした。

deleted user

来年小学生ですよね?
恐らくですが、今のままだとお友達との関係で躓く可能性があるからお話があったのかなと思います。
うちの息子は口下手ですが、やはり所々キツい言い方になることがあるので、都度「こういった方が気持ちが伝わるよ。」「それは言われたら嫌な気持ちになるよ」等と伝えています。
本当に。子育てって難しいですよね💦悩みながらの日々です。