※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆらら
お仕事

来年の4月から小学生3年生以下を1人にすると虐待になる法律が施行されるニュースについて、詳しい方いますか?

今、ネットニュースで来年の4月から小学生3年生以下の子供を自宅に1人にすると虐待になる法律が施行するというニュースをみました😓

学童に入らない、入れない子供達もいる中でもっと働きにくいことをするんだと驚いています。

小学生以下が自宅に1人は危険だと思いますが、小学生は対象外にと思いました。

ほんとに来年からこの法律になるのでしょうか?
このニュースに
詳しい方いらっしゃいますか?

コメント

そうくんママ

今、びっくりして調べてみましたが、、
埼玉県議会だから、埼玉だけですよね。
でも、これが広まる場合もありますよね💦

うちは、3年の夏休み前から
学童が嫌すぎて💦体調不良になったので辞めて留守番させてますが、、
虐待なんだ、、って思うとショックです。
無理矢理いかせて、精神崩壊させる方が虐待じゃんと思いますが。

色々か事情があるなか、、
なんだか腑に落ちない。

  • ゆらら

    ゆらら


    そうなんです。
    私の子供も学童嫌すぎて、小2から学童辞めたんです。
    夕方、1時間くらい留守番しているので、来年から周りからの通報義務もあるみたいなので通報されたら捕まるので、夏休みも働けないなと思いショックを受けているところです。

    子供の気持ちなんかは考えないんですよね😓
    一人にするのが虐待って…物価も上がって生活も苦しいのにもっと苦しい思いをさせるですよね。

    • 10月5日
deleted user

埼玉が初の条例施行とみましたよ

  • ゆらら

    ゆらら

    このニュースに驚いて投稿しました。
    ありがとうございます😊

    • 10月5日
てんまま

アメリカは18歳未満とかでしたっけ?絶対一人にしちゃだめですもんね…それの模倣ですかね…?
留守番している家で、なにか事故とか事件があったとかならわかりますが
だからって虐待ってなんか違わない?って思います😅
家に一人でいるのは駄目なのに、一人で学校行って帰ってきて公園にいるのはいいんですかね😅
それなら母親家に入れるくらい、世帯主の給料がっつり上げてくれないとーとか思っちゃいます😅
埼玉県民から避難轟轟で、すぐ廃止になると思います🥹

  • ゆらら

    ゆらら

    返事遅くなりました。

    廃止になってほしいです😓
    ほんとに公園などは良くて自宅がダメな理由を教えてほしいと思います…。

    • 10月6日
みんてぃ

法律ではなく、埼玉の条例ですね。問題点が多すぎるので、全国的に広がる動きにはならないと思います。
小1の壁紙高くたかーくなる条例だなと思いました。

  • みんてぃ

    みんてぃ

    壁紙→壁が、です💦

    • 10月5日
  • ゆらら

    ゆらら

    返事遅くなりました。

    埼玉の条例なんですね!教えていただきありがとうございました😊

    こんな条例作るなら他にできることしてほしいなと思います。

    • 10月6日
はじめてのママリ

だったらそれなりの受け皿作ってくれるんだよね?って言いたくなりますよね

  • ゆらら

    ゆらら

    返事遅くなりました。

    受け皿なんてない状態で、こんな条例作って意味ないと思います。

    もっとよく考えてほしいですね😓

    • 10月6日