※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4ヶ月半の息子が夜におしっこの背中漏れがあり、対策を試しているが改善されず。漏れる日と漏れない日の違いが分からず、現在メリーズのSテープタイプを使用中。漏れを改善する方法があれば教えて欲しい。

【おしっこの背中漏れについて】


長文+乱文ですみません🙇🏻‍♀️


現在4ヶ月半の6.3kg細身の息子。
最近夜中におしっこの背中漏れがすごいです🥲

色々と調べて出来ることはしているつもりですが、漏れる日と漏れない日の違いがわからず、、


使っているのはメリーズのSテープタイプ、
寝返りはまだです。
私が起きていて見ている感じは、そんなに寝相も悪くはなくスヤスヤ寝てくれています。



実践していること↓

・逆八の字止め
・夜間授乳時(間隔は大体4.5時間程)にオムツ替え
・お腹側短く背中側を長め
・中のギャザーしっかり立てる
・🐘を下に向けてテープ止め



日中は漏れないのですが、夜は2.3日に1回は漏れます😭


テープタイプのサイズアップやパンツタイプへの移行も迷ったのですが、細身なので今でもオムツの1の部分で止めているため、サイズアップは余計漏れそうで、、


また、ふるさと納税でメリーズのテープSを大量に頼んでしまったため、合計10パックほどこれからも届く予定です🥶
(多すぎるので知人にあげようか迷っていますが💧)


なので、今のメリーズテープSのオムツで他に改善できることがあれば、教えていただきたいです🙇🏻‍♀️


コメント

ままり

オムツ前後ろ逆にするといいですよ。
背中側の方が沢山溜められるので!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    前後ろ逆ですか😳😳
    それは初めて聞きました!
    ありがとうございます、やってみます🥺

    • 10月5日
ママリ🔰

夜だけおしっこ吸収ライナーを像さんに三角巻きするのはどうですか?
まだ4ヶ月だとライナーが大きすぎてゴワゴワしちゃうかな😂

介護の現場でも使う手法です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    おしっこ吸収ライナーですか😳
    🐘に直巻きですかね?🤔

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

夜だけMサイズにして様子見とかですかね🤔我が家もちょうど6キロくらいから背中漏れするようになり、いろいろ試しましたがサイズアップが1番ストレスなく背中漏れ軽減されました。
またはペットシーツのようなものを赤ちゃんの背中に敷いて、漏れても万全な対策をするとかですかね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    やっぱり6kg超えてくると漏れる子も多いんですね🥺

    細身の子でも、Mサイズ大きすぎないですかね?🤔
    サイズアップで漏れなくなるなら、ちょっと検討したいと思います🙇🏻‍♀️

    防水シーツは敷いていて、毎回びちょびちょです、、笑

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子も身長が高くて細身タイプの男の子ですが約6キロでMサイズで全然ちょうどよかったです🫶
    防水シート敷いてて漏れちゃうなら尚更Mサイズに替え時なのかもしれませんね、、在庫はもったいないですが😭

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じような体型ですね☺️
    在庫は知人にあげて、夜だけでもMサイズに替えてみます!

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 10月5日