
旦那さんが子供の面倒を見てくれず、イライラしています。休みにはゴルフに行き、子供の面倒を見るのも嫌がります。その態度に不満を感じ、子供の前で怒鳴られてしまいました。自分がおかしいのか悩んでいます。
0歳の子供の面倒を旦那さんはたくさん見てくれますか?旦那と二人きりだとなくのですが、お風呂さえも泣く。それはしかたないとして、どうにかしようと思う努力をしてもらいたいけど、可哀想だからと二人きりになるのを嫌がるというか…そういうのが嫌なんでもう諦めていましたがやっぱりそういうのにイライラです。旦那は週一しかない休みですが、月一でゴルフには行ってしまうし、今日はゴルフ。上の子が保育園のあと、習い事(リズミック)なのでせっかくだから一緒に見に行こうと誘ったけど、疲れてめんどくさくなったというので、下の子を一時間ばかり見ててもらおうとしたけど
泣くから可哀想だから連れてってあげて。という。もういいや、と思って連れていったけど、なんか腑に落ちないムカつく。帰ってきたらずっと寝てたみたいでボーッとしてるし、お風呂洗うとか言ってたのに洗ってなくて、これからやるとかいうし、上の子が夕飯なかなか食べないから旦那が『もういらないの?食べないの?』と聞くから、それじゃなおさら食べなくなるし…ぶつぶつ私がいってたから、子供の前で『しつこいんだよ‼』って怒鳴ってきた。そしたら下の子がギャン泣きおさまらなくて…もうすべてを投げ出したくなりました。私っておかしいですか?
- ももかっぱ(9歳, 11歳)
コメント

なつママ
もし同じ立場だったら、私もすっごくイライラすると思います!
泣くから可哀想っていうのはなんか逃げてるようにしか思えないです😣
まだ上のお子さんも3歳ですし、もっと手伝ってくれても良いんじゃない?って思いますね😣

シェリーメイ
ももかっぱさんは悪くないと思いますよー。私のところも家事も子育ても全くしませんし。でもなんか無理に見てもらうのはいいかなーって私は思います。うちの旦那は短気なので子供の前で怒鳴るのし怒鳴ってると子供は旦那から離れようと大泣きしてるし悪影響しかないので。私が心配です。
ももかっぱさんは上の子の時は一緒に育児されてたんですか?
-
ももかっぱ
怒鳴るとか嫌ですよね。子供が怯える。上の子の時も赤ちゃんだったときは今と変わらないです。でも全然一人目の赤ちゃんだったときはイライラしなかったと思うんですけど、二人目で上も下もあれこれ手がかかるしもっともっと手伝って欲しいけど本人は充分やってると思ってるみたいです。半年後には仕事復帰なので、もっと協力的にやってもらわないともっとイライラしそうです。私もフルで働かないと生活できないくらいなのに私ばかり、仕事火事育児全部かよーって思います。この前外出先で、旦那が『子供二人いると大変だね』って言って私に上の子のトイレ(オムツ替え)を『トイレだって~』とお願いされたときは呆れました。
- 2月22日
-
シェリーメイ
フルタイムで働いて全てっていうのはきついですね。私はいま上の子が1才児で二人目妊娠中なので上の子とは2学年差になりますが上の子が結構お手伝いしてくれるので手伝ってもらおうと思っていて旦那より頼りにしてます。笑
してくれると思うとかなり腹が立つのでもう何も思わないようにしてます。一番腹立つのが私は調子悪くても休めないのに旦那はすぐに体調とか崩して一人だけぐーたら寝てること。でもうつされて何もしてくれないのに自分が動けなくなるのが嫌なのでもういいやって思います。
ゆずがっぱさんの実家は近くにあるんですか?近くなら私もフルタイムで働いて家事育児に協力してくれないなら実家の近くに引っ越すよとでも言ってみたらどうですか?- 2月23日
ももかっぱ
可愛そうじゃなくて泣いても赤ちゃんもパパも慣れるようにならなくちゃ‼って感じです。あれこれ泣き止むよう何かためすとか。そういう努力というかそれが子育てって思う。友達にも言われましたが、どうせやらないと言って自分でなんでもやっちゃうのがいけないのもあります。うまく転がしてやんなくちゃ(´Д⊂ヽ