※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
妊活

2人目不妊で、卵管造影検査で問題なし。人工授精予定だが、静止に意味があるか悩んでいます。成功・失敗の意見を求めています。

2人目不妊です。
1人目はhcg注射で妊娠できました。
今回もそれでいけると思っていたのですが、タイミング8回だめでした😢
卵管造影検査でつまりはなく、hcg注射は必須ですがそれ以外今のところ問題はありません。
夫の検査も良好です。
今回から人工授精の予定ですが、静止に問題がない場合意味がないでしょうか?😢
成功した、失敗した、どちらの意見も欲しいです。
よろしくお願いします。

コメント

mama

男性側に要因がないならあまり意味がないというか、確率はさほど変わらないと思います…
でも確率が下がるわけではないですし、男性側のコンディションは毎回変わるので意味がないわけではないですよ🙆

うちはなのでタイミング(hcg使ってました)→体外受精にしました!

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    やはりそうですよね😢
    体外受精で妊娠されましたか?🥹

    • 10月4日
  • mama

    mama

    採卵してその周期で新鮮胚移植して出産までしました👶

    その時の凍結胚でこれからもう一人頑張り始めるところです🙆
    結果論ですが、早々に体外受精に取り組んでよかったと思いましたよ💡

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    おおー👏そうだったんですね🥹
    体外受精も視野にいれてみます!
    ありがとうございます😊

    • 10月4日