
コメント

ぼくちんのママ
初期胚で2回妊娠しました😊
そして着床後の症状はなーんにもありませんでした😅
妊娠の希望はありますよ!!
ぼくちんのママ
初期胚で2回妊娠しました😊
そして着床後の症状はなーんにもありませんでした😅
妊娠の希望はありますよ!!
「着床」に関する質問
妊娠した周期、体温はどうでしたか? 高温期6日目なのですが、昨日、今日と、さらに高くなっています。 17日 36.22℃ 18~21日 36.5~36.6℃くらい 22日 36.8℃ 23日 36.96℃ 暑いので、それで体温が左…
高温期が低めでも妊娠継続された方いますか?🥺 今高温期15日目で陽性が出ているのですが、体温がじわじわ上がってから36.50〜36.60をうろうろキープしていてなかなか上がりません😭 息子の時は着床した辺りから上がってい…
ルナルナで予定日から10日たっています。予定日から遅くて〜からは6日です。 行為があったのは先月19日 今月の3日です。19日の行為で着床してるとしたらもう陽性でてもいいとおもうんですが、3日にしたときの行為であれば…
妊活人気の質問ランキング
リリ
初期胚で2回妊娠されたんですね!✨
前回、初期胚で妊娠できなくて、、恐らく染色体異常だろうと言われました🥲
ぼくちんのママ
そうだったんですね😢
着床してますように…!☺️
リリ
ありがとうございます😊
ちなみに、何回目で妊娠されましたか??
ぼくちんのママ
私は、採卵後の培養がうまくいかないタイプで…3回採卵して凍結できたのが初期胚3つと胚盤胞(Cがついてます😞)1つだけでした。
そのうちグレードが良いものから移植し、
初期胚1つ目→妊娠、流産
初期胚2つ目→妊娠、出産
という感じでした。
生まれてきてくれた息子に感謝です🥲
リリ
ご返信ありがとうございます。
胚盤胞まで育てたことがないのですが、初期胚でも十分妊娠できるのですね😢
1人目AIHでその後2人目自然妊娠したと思ったら稽留流産でした😣そこから全くで今に至ります。
凍結してる卵はないので、また採卵からですが、希望を捨てず頑張ります😭
ぼくちんのママ
自然に受精はしにくいけれど、体内の方が受精卵がうまく育つ、つまり初期胚の方が妊娠しやすいタイプもあるそうです。
採卵からなのですね…!
私は漢方による体質改善を挟んだりもしました。
頑張ってください…!😊