![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の息子が保育園に入り、感染症対策に不安を感じています。寝ることや食事に気をつけていますが、他におすすめの対策はありますか?
【お子さんの感染症対策について】
風邪など感染症に強いお子さんお持ちの方、何か対策されていることはありますか?
生後11ヶ月の息子、今月から保育園に入りました。
今まで、下痢、鼻風邪、熱、突発性発疹になったことがありますが酷かったのは下痢くらいで熱も最高38.5度くらいでした。
それでもすごく心配したしかわいそうだったので、今後体調不良の頻度が増えたら私のせいだと自分を責めそうです😭
息子に強い子になってもらうために、たくさん寝てたくさん食べさせることを心がけていますが他にやるべきことはありますでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 2歳3ヶ月)
コメント
![mmm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mmm
保育園に通っているので移ってしまうのはしょうがないですよね😂 うちの子も0歳児から入園しましたが、早寝、季節のフルーツを食べる、帰ってきたらすぐ手を洗う、着替える、足をアルコールシートで拭く←全部毎日やっています! 保育園を休むのが3、4ヶ月に一回くらいです!私があまりにも休まないので職場の人に驚かれます笑笑
![くま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くま
知り合いにめっちゃ風邪に強い子いるのですが、(発熱も鼻水も1〜2日ですぐ治るし、発熱しても元気)めちゃくちゃ食べてます!そしてめっちゃ寝ます!後平日は仕事なので土曜日にベビースイミング行ってるみたいです。
-
はじめてのママリ🔰
やはりよく寝てよく食べる子は強いですよね!ベビースイミングも免疫力上げると言いますよね!
- 10月5日
![こまち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こまち
体質もあるのかなーと思います。
上の子はめちゃくちゃ風邪ひくし月一で熱出します😢
下の子はこれから保育園ですが、今のところ上の子が熱出してもケロッとしていたりなんてことが多くて👶🏻
私も上の子のときめちゃくちゃ自分責めたり悩んだりしましたが、やれることやってダメならしゃーない!くらいの精神でいきましょ🎵
それだけ体も強くなる、はずです!!!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど…
やはり皆さん自分責めちゃいますよね😭
でもそれだけ強い子になりますよね!きっと!- 10月5日
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
体質の問題だと思います😭
上の子は0歳児から保育園行ってますが、インフルが流行っても胃腸炎が流行っても感染症もらってきたことないです。。
食細いし小柄ですが、めちゃくちゃ元気です。
わたしもパパもいっさい風邪ひかないので遺伝もあるかもです。
-
はじめてのママリ🔰
すごいです!!
わたしも夫も風邪もコロナもインフルも罹らないので体質遺伝してくれたらと思います!- 10月5日
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
出かける予定がない日は
幼稚園から帰宅後、即お風呂です🤭
リビングは立ち入り禁止で廊下と脱衣所、トイレのみ行ってよしです😂
服脱がせて待ってもらってて、その間に2分くらいでダッシュで床をウェットのクイックルワイパーしてます🫶🏻
下の子は自宅保育ですが
流れで一緒にお風呂はいります🥹
![🐼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐼
上の子10ヶ月から保育園で、中耳炎になりやすい体質で2歳半まで、ほぼ毎月、ひどいときは毎週お熱でした💦
でも帰宅後家に入る前に足の消毒(できればお風呂直行)するだけでも変わると思います!!
まだハイハイする間は床からウイルス貰いやすいので、とにかく帰ってきたらすぐ洗って家にウイルスを持ち込まないのが1番です!
上の子はそれでだいぶましになりました😊
はじめてのママリ🔰
0歳なのに3.4ヶ月に一度!凄すぎます!!
やはりよく寝てビタミン摂取、菌を持ち込まないことが大切ですね!うちも心掛けます!