
コメント

2人姉妹
ネットで買ったやつを自分で着せました!着付け自体は30分もかからなかったです。
その前に、丈を合わせて縫ったりしました。
YouTubeで着付けありましたよ❤️それを参考にしました。
ヘアセットは友達にやってもらいました。40分くらいでした!

退会ユーザー
着物、襦袢が修正なしで着るだけ、帯ではなく被布ならおはしょりとかもしなくて良いので、5~10分くらいあれば大丈夫だと思います🙆🏻♀️
腰紐で調整しないといけないなら、15分くらいでしょうか🤔事前に腰上げしておくと時短になると思います😊
ヘアセットはお団子にしてヘアピンだけなので5~10分くらいで済みます!
-
はじめてのママリ🔰
被布です!
着物の丈と買ったところで今合わせて貰っているところです!
5〜10分で着られてるようにYouTube見て実際にも一度予習しておきます😣💦
ヘアセットも拘らなければ早いですかね💦- 10月4日

ママリ
着物に慣れているので、
七五三は子供達みんな私が着付けをしてます。
ヘアは近所の美容室利用です。
途中で落ち着きてしまったりするのが嫌で、自分ではしませんでした。
3歳ならお被布タイプですよね?
それなら10分もあれば着せられると思います。
帯付きなら30分くらいでしょうか。
肩上げや半襟の縫い付けなどがちゃんとされていればそこまで時間かかりませんよ(^^)
-
はじめてのママリ🔰
着物に慣れてらっしゃるの羨ましいです😭
7歳の時の着物も着せられるんですね!
7歳の時の着物は訪問着等が自分で着られれば着せてあげられるものですか??
被布タイプです!
やっぱり10分でいけるんですね!念のため1度練習しておきます❗️- 10月4日
はじめてのママリ🔰
丈は今買ったところで合わせて貰っているところです!
慣れてなくても早く終わりそうですね🤔❗️
ヘアセットは結構かかりますね💦ふわふわなお団子とかですか?
2人姉妹
うちの子泣いたり喚いたりしてたのでヘアセットに時間かかりました(笑)
お団子でしたよー!
それにお飾りつけました!
はじめてのママリ🔰
泣いたりしちゃったんですね💦
想定外なこともあるので時間に余裕持ってがんばります!