※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供と遊ぶのが苦痛で、負けず嫌いな子供との遊びが楽しい場合があるのか悩んでいます。毎日の遊びが怒りや泣きにつながり、楽しくない状況です。同じような経験をされた方いますか?

子供と遊ぶのが苦痛です。楽しい場合もあるんでしょうか…

うちの子はとても負けず嫌いで完璧主義です。
なので何の遊びをしてても必ず怒って泣いてめちゃくちゃになります。

毎日仕事が終わって迎えに行って、園からの帰り道に
「ねぇママ、今日は帰ったら何して遊ぶ?」
と必ず聞いてきます。
でも本音は遊びたくないです。
どうせ何しててもブチ切れて発狂するじゃん…
と思うと、気が進みません。

1人遊びはしません。したことがないです。
私が付き合うしかない。でも怒られる。泣かれる。楽しくない。

同じような方いますか?
批判はご遠慮ください。

コメント

はじめてのママリ🔰

分かります〜😱
うちの子も負けると泣くし
基本的に家で子供と遊ぶのが苦手です😫😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感コメントありがとうございます😭
    子供と家で遊んでる方が楽〜って言える人、きっとお子さんがブチ切れて泣いたりしないんだろうなと羨ましく思います…

    • 10月4日
はじめてのママリ🔰

息子もです😭😭
少し気に食わなかったらすぐ大声で怒る😭💦
あれもこれもが凄くて、一緒に遊ぶのが嫌です😓

仕事終わりでクタクタで18時に迎え行って、帰ったら何する?とうちも聞かれるのですが💦
ご飯食べて風呂入って早く寝てくれ!っていつも思っちゃいます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感ありがとうございます😭
    ほんと一緒です、、
    いやこっちは何もしたくない…一刻も早く寝てくれとしか思えないです😓
    せめてニコニコ仲良く遊んでくれるなら全然いいですが、なんで仕事後もモンスタークレーマーの相手?と思っちゃいます笑

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    少しぐらい触れ合わないと駄目なの分かってても、早く寝てくれー。しか思えないですよね😭💦

    分かります!楽しそうなら良いですけどねー!
    何でも中途半端に、次これ!みたいな感じで振り合わされて疲れます笑

    • 10月4日
はじめてのママリ🔰

わかります😭

息子のシナリオから少しでもずれると泣いて怒るので、楽しくないです💦
いつ爆発するか分からないから気遣いすぎて、、😣

こちらが楽しいかなと思って提案した事も「そうじゃない‼︎」と否定される、、
例えば
塗り絵する?と聞いても
やりたくない‼︎と何故か怒る
(絶対やりなさいなんて言ってないし、暇そうだから提案しただけなのに、、)

赤ちゃんの時からそうなんですが、1歳のとき息子の積み木に積み木を一つ重ねただけで顔真っ赤にして泣き叫ばれたこともあります😅

息子が自分で上手くできないと泣いて怒って遊びが終了しますしねー
かといって手出しされるのも気に食わないみたい😭

もう勝手にしてくれー
友達同士で遊ぶ日が待ち遠しいです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    一言一句わかりすぎて…うちの子も1歳ごろから既にかなり我が強くて対応が難しいタイプでした😥
    ほんと勝手にしてって思っちゃいますよね😓
    早く友達と遊んで欲しいです😂

    • 10月4日