※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れの
ココロ・悩み

心が疲れている女性が義両親と毒親の影響で悩んでいます。家事ができず、感情のコントロールが難しい状況で、誰も味方になってくれず、母親としての在り方にも悩んでいます。時間が解決してくれるでしょうか?

【義両親と毒親の影響で心が疲れていることについて】

今、何かあったわけでもないのに涙が出てきて止まりません。


多分心は疲れてます。
義両親のこと、それに追い打ちをかける毒親の母、疲れ切って母とは縁を切りましたがそれでもなお憶測で「れのが家庭を暗くしている」「子供達がかわいそう」などと色々な人に言っているので嫌でも耳に入ってしまいます。

気分の浮き沈みも激しくて、最近なんて家事もほぼできずお風呂にも入りたくなく入らない日もあり…
情緒不安定だし自分で感情がコントロールできなくて自分のことなのにかなり辛いです。


でも誰も味方にはなってくれず、旦那も「誰だってそんな日はあるんだから!」と、良くも悪くもしっかり話を聞いてくれません。
プラスに考えればそうやって励ましてくれてるんでしょうが…



色々ありすぎて心が病気になってしまったんじゃないかと自分では思っています。

とはいえ誰も味方ではなく助けてくれるわけでもなく、母親なんだから暗くしてないで明るく笑っているのが母親と言われてどうしたらいいのかわかりません。




時間が解決してくれるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も同じ経験があるので気持ちよく分かります。
義両親とも、親ともソリが合わず、心が板挟みになりますよね。
尚且つ小さいお子さんのお世話もあって、、大変な中、立派です。
唯一味方になってほしい、旦那でさえ、忙しかったりして心から親身になってくれてるのか?!ってますます不安定になっちゃいますよね。

私は無理に明るくする必要はないと思います、人へ何かアドバイスできるような立場じゃないですが、涙が出てきちゃうなら我慢しないで一杯泣いて涙は一緒にストレス吐きだす効果あるようです、(いっぱい泣いて発散するのは誰にも頼らず、しかも家でできる)なんか泣けるドラマとかYouTubeとか強制的に観るのでも(笑)
とりあえず泣き枯らしたあとの自分の気持ちにもっかい向き合ってみるのはいかがでしょう?どんな母親でもずっと明るく笑ってるのは無理です♪