※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

扶養内での在宅ワークで稼ぎたい。扶養条件や確定申告について教えて欲しい。今年は働くべきか悩んでいる。

【扶養内での在宅ワークの稼ぎについて】

扶養内での働き方について、
詳しい方がいらしたら教えていただきたいです🙇‍♀️

旦那の扶養に入ることになりました。
妊娠中なので、在宅ワークで少しだけでも
お小遣い稼ぎをしたいのですが、
働ける額に関して認識が合ってるのか教えて欲しいです。。

パソコンやイヤホンなど持っているものを使うので、
経費はほぼかからないと思っています。

・税金上の扶養
所得税・住民税がかからない→年48万円以下

・社会保険上の扶養
社会保険(年金・健康保険)がかからない→年130万円以下
※旦那の加入している健康保険で確認済

確定申告は少額でもやっといて損はないので、
やろうと思っています!
青色申告を受けるには開業届けが必要と見ました。

7月末までフルタイムで働いており、
源泉徴収をいただいて、金額を見たところ、
すでに140万弱の稼ぎがあったのですが、
今年はもう働かない方がいいのでしょうか?🙇‍♀️

コメント

deleted user

社会保険扶養は扶養にはいったところからの年収での目安です。
入る前の年収は関係ないので扶養には入れます。税扶養も給与所得で言うと150万までは配偶者特別控除が満額でうけられますし、201万までは控除額は減りますが受けられますので税扶養にも入って損はしないかと思います。