※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

児童扶養手当についての疑問があります。①前々年の収入が影響するか、②子供が扶養に入っているはずなのに0となっている理由、③具体的な支給額について知りたいです。

シングルマザーです。
令和2年11月に離婚して今年の7月まで実家に子どもと住ませてもらってたのですが、今年の8月に2人暮らしを始めました。

実家にいたときは親の収入所得の関係で児童扶養手当が全額停止になっていたのですが2人暮らしになったので申請して認定証が届いたのですが、思ったより支給額が少なかったのといくつか疑問があります。

①備考欄?のところに令和3年の収入とあったのですが前々年のものをみられるのでしょうか?
②令和3年度は扶養家族が0というふうに記載されていて減額になっているように書かれていたのですが離婚した時点で子供は私の扶養に入っているはずなのに0なのでしょうか?
③手取り16万、養育費月3万、ボーナス20万、子ども一人だと大体どれくらい児童扶養手当は貰えるものでしょうか?

わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します😭

コメント

みー

もう数年前なので①、②の記憶が
曖昧なのでなんとも言えませんが…

③はお子さん1人で手取り16万、
養育費は8割ほど収入にされるので
約18万、ボーナスは年間20万ですかね?

同じような金額を貰ってる時は
児童扶養手当は3万円あるかないかでした🙆‍♀️

ただ私の職場ではボーナスが無かったので
金額には誤差があると思います…💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😖

    • 10月4日
はじめてのママリ🔰

だいぶ前に受給してたので曖昧ですが、
11月から令和4年の収入を元にした金額に変わるんだったらと思うので
8月申請ならまだ令和3年の収入からの計算なので①は合ってると思います。
②は、令和3年の源泉徴収票があれば扶養が記載あるか確認されたらいいと思いますよ。手続き漏れもあると思うので。
③手取り18万くらい、ボーナスが20万から30万、年収だと280万くらいで月1.5万から2.5万くらいでした。子供は1人です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    • 10月4日
はじめてのママリ

私も覚えている限りですが

①は前々年度で見られます。
②は離婚後に各自で手続きはされていますか?離婚後に自動的にお子さんが扶養になるわけでは無いので何か抜けてる部分は元旦那さん側も含めて無いですか?
③は自分の時に照らし合わせると2万数千円だったと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😖

    • 10月4日