
コメント

りっちん
通わせていますよー!
まだできて1年ほどで今は下の子だけが通っていますが、4月から上の子も通う予定です。

ジャムおっ
コメント失礼します。回答じゃなくて申し訳ありません。
来年新設のまなびの森保育園への入園をできたらですが検討しているところです。
その後入園されてどうですか?良し悪しなどよかったら教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
-
神田ッツェル松茸ッツォ❤️祝❤️👶👶
まなびの森保育園、とてもいいですよ☺
もちろん園によるところも多いとは思いますが、会社の考え方が保護者目線になって考えてくれてる感じがします✨
◎良い点
①持ち物が少ない。他の保育園ではお食事エプロン、おしぼり、お昼寝布団等々持ち物が多く、オムツにも1枚ずつ名前書いてきてください!って感じで大変そうですが、うちの子たちの保育園は着替えと手拭きタオルだけです☺オムツも1パック渡したら先生が名前を書いてくれます(むしろ申し訳ない💦)
あと消耗品の徴収とかあるらしいですが、うちはないです!
②時間にうるさくない、親の休日も預けてOK
うちの地域の公立の保育園だと、親の労働時間+通勤時間を伝えて、その範囲以外は絶対お預かりしません!って感じなのですが、まなびの森では多少前後しても何も言われません☺
親の休みの日に預けても、お母さんも休みなーって感じです。園長先生が。笑
③親子行事が土日
平日の行事はお誕生日くらいです☺
④給食やおやつが無添加で手作り
✕気になる点
①教育的なことはあまりありません。英語とかリトミックとか、熱心な保育園の方が人気なので、その点が他に劣ってるかも知れません💦
②先生がみんな若くて、パートがいない。人手不足感を感じる。
うちの園だけかもしれませんが、パートの先生がいなくて、新卒の若い先生ばかりなので先生達大変そうです💦そこが一番心配なところですね。行事の時とかはグループ保育園の先生が助っ人に来てくれますが。
ざっとこんな感じですが、トータルしてとてもいい保育園です😆
代表取締役のおじさんと話した時も、いい人そうでした!笑
他に気になることがあれば聞いてください☺- 8月31日
-
ジャムおっ
おはようございます!ご返信ありがとうございます🙇♀️‼️かなり前のご質問だったのでお返事いただけないかと思っていたので本当にありがとうございます😍大変参考になりました。
実は保育園を探していた矢先にマンションの隣にまなびの森保育園が四月に出来ることになり、もうめちゃくちゃ喜んでいたのですが友人たちに新設保育園は気をつけたほうがいいと言われて不安で質問させていただいた次第です。
今は一時預かりを利用しているのですがそこは持ち物も多くて、、、他のお母さんたちを見ていても毎日大荷物で気になっていたので荷物が少ない点も本当にいいですね😭❤️
給食も、行事が土日なのも私の理想です。親の休日に預けれるなんて😭✨
うちのまなびの森もそうだと嬉しいです。
こんなに丁寧に詳しく教えてくださって本当にありがとうございます主人や家族も安心すると思います☺️💦❤️
まだ応募も始まっていないのですがまた何かありましたら質問するかもしれません。そのときはお時間ありましたらまたよろしくお願いいたします🙇♀️✨✨✨- 8月31日
-
神田ッツェル松茸ッツォ❤️祝❤️👶👶
そうなんですね!マンションの隣なんて最高ですね😆✨
たしかに新設保育園だと心配な面もありますよね💦私もそうでした(>_<)
でも新設のメリットも沢山ありますよ!
建物綺麗ですし、耐震面も安心です!
室内遊具もすごく立派なのが作られてて楽しそうです✨
それに一番大きいのが、親同士のコミュニティが作られてないことです!これ重要です!!
私のママ友が預けてる保育園は結構歴史があって、保育園の先生にも一目置かれてるボスママがいたり上位グループが出来てたりと本当に大変みたいですよ😱
その点新設保育園はみんな1からスタートでグループも出来てないですし、イベントもみんなで作り上げる感じですごく和気あいあいとしてます(●´ω`●)
色々不安だとは思いますが、メリットデメリットはどこにでもあります!
あとは先生次第ですがこればかりは入ってみないと分かりませんね😅
また長くなってしまいましたが、参考になれば!
保育園入れるといいですね♥- 8月31日
-
ジャムおっ
すみません!下に返信してしまいました😭💦
- 8月31日
-
ジャムおっ
こんばんは🙇♀️✨お久しぶりです!その節はたくさんいろいろ教えてくださりありがとうございました!
保育園今日結果が来て隣のまなびの森保育園に入れました〜‼︎ 私も出産控えてるし送迎楽で家族で大喜びです😂❤️ 勝手にご報告です🙇♀️❤️
まだ建物も完成していないので😅これから説明会とか園に連絡して日程聞いたりしてみる予定です☺️- 2月2日
-
神田ッツェル松茸ッツォ❤️祝❤️👶👶
こんばんは✨
まなびの森入れたんですね!!おめでとうございます😆✨
あとご懐妊もおめでとうございます💕
これから赤ちゃん産まれたりするとますますマンションの隣は助かりますね😆- 2月2日
-
ジャムおっ
ありがとうございます😍💕
ちなみにマツタケ吉田とホストのHARUAKIさんのところの保育園はいい感じですか??うちもいい先生たちばかりだといいのですが😅💦- 2月3日
-
神田ッツェル松茸ッツォ❤️祝❤️👶👶
先生はみんないい人ですよ☺✨
基本若い先生が多いですね!園の方針なのか会社の方針なのか分からないですが、パートの先生がいないので職員が少なくて人手不足な気はしてます😭
でも少人数でアットホームな保育っていう理念のようです😢
そこがちょっと心配ですね~💦
それ以外は文句ないです👍✨- 2月3日
-
ジャムおっ
そうなのですね!人手は欲しいですね😅💦でもいい感じな園みたいでとりあえず不安はなくてちょっと期待しちゃってます☺️またまたご返信ありがとうございました💕💕
- 2月4日

ジャムおっ
ご返信ありがとうございます🙇♀️❤️
周りはまだ子供が保育園や幼稚園に入っていないママたちばかりで本当に参考になります。
そうですよね、新設のメリットもたくさんですよね!親同士のことまでは頭が回っていなかったのでそこも大きいポイントだなぁとお話聞いて思いました☺️💦
先生も当たりで保育園も運良く入れたら本当に嬉しいです。
これからすぐどこかの保育園に一旦応募して入れたら新設のまなびの森に転園希望を出そうかなとも考えていたのですが、一昨日市役所に問い合わせをしたらやはり転園よりも新規で四月に新設のほうが入りやすいそうで主人と相談して本命のまなびの森に懸けることにとりあえず決めたところです😅💦無事入れますように。。。😑✨
ありがとうございます☺️❤️❤️❤️
神田ッツェル松茸ッツォ❤️祝❤️👶👶
コメントありがとうございます♡
新設園だったんですね!うちも4月から子供二人通う予定なのですが、新設のため説明会も見学もしてなくて色々不安で💧
ざっくりとした質問になってしまうのですが、まなびの森保育園はどうですか??
独自のイベントがあったり、習い事があったり、月謝以外にもお金がかかったりってあるのでしょうか(>_<)??
園によって違うとは思いますが、よかったら教えて頂きたいです!
りっちん
新設園は保育内容とかわからないことが多くて不安になりますよね‼︎
通わせているまなびの森保育園は認可保育園ですが、比較的親が介入するような行事は少なそうです!
先生に伺ったところ、できるだけ親御さんの負担を減らしたいとのことでした。
運動会や季節性のあるイベント(節分とかクリスマス)はあります。あとお誕生日会とかも毎月保育園内でやっているようです。
園の雰囲気は、若い先生が多いですがみなさん優しくニコニコしているのが印象的です。
1日の保育は、登園後近くの公園に散歩に行ったり、お部屋で製作をしたりして過ごしているようです!昼食後お昼寝してその後おやつ、あとはお迎えの時間までまた園内で遊ぶといった感じです。
今通っている園では、体操教室や英語などのカリキュラムがないので少し物足りない気がしますが基本的には満足しています!毎月の保育料以外にかかる費用は延長料金以外はありません。
神田ッツェル松茸ッツォ❤️祝❤️👶👶
とても詳しくありがとうございます♥
実際に通わせている方のお話を聞けてとても安心しました(∗•ω•∗)
私立ということもあるのでなにか変わった特色があったりするのかなぁと思いましたが、普通に公立の保育園と変わらなさそうですね!
やはり先生については園によって(言い方悪いですが)当たり外れはあると思うので、そこは行ってみるまで分からないですね(>_<)
入園する際にはどんなものを用意されましたか??
すみません、重ねて質問してしまって💧時間がある時にお返事もらえたら嬉しいです( *´︶`*)
りっちん
すでに通っている下の子(現在0歳児クラス)ではオムツ一袋、給食とおやつ用のお手拭き2枚、ストック用の着替え3組、汚れ物をいれるビニール袋一箱(100均やスーパーで売ってるやつ)、お昼寝用のバスタオル2枚(冬場はバスタオル1枚、ブランケット1枚)くらいでした!
クラスによって用意するものが異なると思うので入園前の面談等で確認されるとよいと思います^_^
うちも上の子はこれから面談なので何を用意するのかまだわからずですm(_ _)m
今上の子が通っている認証保育園では、スモックや体育着も指定のものを買わなければならなかったのでお金がかかって大変でした…
神田ッツェル松茸ッツォ❤️祝❤️👶👶
持ち物に関しても一般的なものばかりですね( *´︶`*)よかったです!
やっぱり認証保育園だとお金がかかったりするもんなんですね💦その点、まなびの森保育園は私立でも認可だからある程度は安心ですね!
今日面談の日程が送られてきたのですが、3月18日で入園まで日もないので結構焦ってました(>_<)
はるぴか☆さんに事前にお話聞けて本当によかったです!
ありがとうございました♡