※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
4kids♡mama.
子育て・グッズ

2ヶ月の娘が怖がる仕草をすることがあります。これは単に怖いからする動作でしょうか?

生後2ヶ月の娘を育てています。
抱っこして階段から降りる時や、抱っこで別の大人に渡り鳥のように渡す時、お風呂から上がる時などにほんと、たまにですが両手脚をぎゅーっと体の真ん中に縮こませて顔を真っ赤にしてこわばるというか、怖がるような仕草をします。これは単に怖いからする動作なのでしょうか?
みなさんのお子さんは怖がったり、怖がった仕草などされますでしょうか?

コメント

ミルトン00

うちもめっちゃします!
上の子も多少はしてましたがここまでじゃないって感じなので下の子、めっちゃ怖がりだねーって言ってます😅
主にふわっと浮遊感感じたりがっちり抱かれてないのが怖いみたいですねー抱っこで座りから立ち上がる時とかも手足ぎゅっとして口もぎゅっと食いしばるみたいに怖がるので優しくするように気をつけてはいます😅

  • 4kids♡mama.

    4kids♡mama.

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    やはり、あるんですね!
    毎回ではなく、何かの娘のタイミングで手足に力を入れて顔を赤くして怖がるので、今ではそう言う姿を見た時は怖く無いよ〜って声かけするようにしてます😊
    赤ちゃん一つの動作にすごい過敏に反応してしまいます💦神経質になりすぎず子育て頑張ります💪🏻✨

    • 10月3日
ママリ

なりますなります!
多分、ふわっとなる感じが怖いのか不快なのかだと思います😣
なるべくならないようにゆっくり上げ下げ?するようにしてます😊

  • 4kids♡mama.

    4kids♡mama.

    コメントありがとうございます!
    同じような経験のある方がいらして安心しました💓
    ガシッと抱っこして怖がらないようにわたしも気をつけて行きます!

    • 10月3日