※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ruk
子育て・グッズ

保育園の対応に疑問がある場合、連絡帳に書くべきか悩んでいます。毎週のように気になる点があるが、連絡しすぎるのも気が引ける。子供のために連絡帳に書くべきでしょうか?

【保育園の対応について、連絡帳に書くべきかについて】

保育園側が子供に対する対応などについて、少しでも疑問に思ったら都度聞いたりしていますか?

通わせている保育園で、服、ズボンが汚れているのに着替えていなかったり、着替えが1週間返って来なく、やっと返ってきたら、給食で汚れていたのでカビが生えていたり、、、
手作りエプロンの為、食べ残しが大量に付いたまま返ってきたり(先生によって多少取ってくれたり、流してくれたりはあるようですが)

色々と気になる点が多いです。
毎週何かとあって、その都度言うのも何だかなという感じです。
毎回煩いなとか思われるのも嫌だなと思っていますが、やはり子供の為なので、気になったりした事は連絡帳に書くなりした方がいいのでしょうか?

コメント

ママり

何でも聞いちゃってます🙆‍♀️

  • ruk

    ruk

    モヤモヤするよりは聞いてスッキリした方がいいですよね🙆‍♀️

    • 10月3日
はじめてのママリ🔰

服が汚れてる、のレベルにもよりますが、うちの園も汚れたまま帰ってくることありますよ😅
あと、エプロンの食べ残しは取らないが基本だそうです。
わたしもママリで質問したんですが、現役保育士さんが、「食べカス取る暇あったら子ども見ないといけないから取らないのが普通」と何人もおっしゃってました笑
これはいまだに納得いきませんが笑
カビの件は言ってもいいと思いますけど。
わたしも、波風立たせたくないし、モンペと思われて子供に被害及んだらヤダなって思うので、大抵のことは我慢してます、、笑

  • ruk

    ruk

    お尻の辺りから裾までもあります。
    食べ残しとらないんですか?!
    多少は取りますと言われた事があるので、、普段はある程度取ってくれてると思うのですが😨
    あんまり言い過ぎて虐待されたりしたら嫌ですしね💦
    難しいですよね、エプロンの件は2回目あったら話してみようかなと思います、、

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    他の方への回答見ましたが、💩はやばいですね、、
    それはさすがに言いますね笑
    エプロンは、帰ってきた時匂いきつすぎて悪阻の時まじでしんどかったです、、
    鼻つまんで片付けてました笑
    取ってくれる先生もいるんですが、取ってくれてたらラッキーと思ってください、とママリで言われました、、笑
    ティッシュでサッと拭うくらいでいいのに、それも出来ないくらい忙しいなんて想像できませんね🤷🏼‍♀️笑
    子供に何かされるのが1番困るので、ある程度は目を瞑ってます、、😢

    • 10月3日
  • ruk

    ruk

    何回かあります💦
    吹き残し?でお尻やお股の割れ目に付いてたり、、
    夏場だと尚更キツくなりますよね💦
    謎にスタイ2枚付けてたりもありました笑

    エプロンは取らない方が多いんですね😢
    まだ会話出来ないし何かされていても全く分からないですしね、、私もある程度目を瞑ります💦

    • 10月3日
ままり

えー、酷い保育園ですね😱
そんな事が毎週のようにあるんですか??
服の汚れでの着替えはどの程度ですか?少しなら着替えさせない事もあるかもです。
でもカビは酷すぎます💦

気になるようならその都度連絡帳に書くより、直接園長に伝えた方が良いと思います!

  • ruk

    ruk

    うちの子だけなのか分かりませんが、おしぼり紛失されたりしてます💦
    お尻から裾まで汚れていたりもありますし、うんちが付いてた時もありました💦肌着にも着いてた事もあります。

    前に話した事ありますが、園長も職員を守るような言い方します。人も足りないみたいです。

    • 10月3日
  • ままり

    ままり

    紛失はまだあるとしても、その後の対応ですね…😭
    いやいや、うんちはさすがにヤバすぎますって😱
    衛生管理どうなってるんですか?!💦

    じゃあ人員補充してくださいって言いたいですね😮‍💨
    その園衛生面での不安が募ります…

    • 10月3日
  • ruk

    ruk

    新しくタオルは貰いました。
    うんち問題結構あるんですよ😢
    担任が正社員1名であと2人パートさんらしいので、お迎えの時はほぼフリーの先生です💦

    色々と不安ですよね💦
    転園も考えてますが、激戦区で転園もなかなか厳しいみたいで💦

    あんまり細かくは言わない方が多いみたいですね🤔

    • 10月3日
  • ままり

    ままり

    正社員の保育士さん大変そう…
    人員が足りてたらもう少ししっかりしてる感じなんですかね?最近人が辞めて今だけこんな状態なら目を瞑りますが、これがずっと続くようなら転園を考えますね〜💦

    園長がその態度ならその園言っても直りそうもないですね🫠

    • 10月3日
  • ruk

    ruk

    3月末に5人位一気に辞めてました、良い環境でもないんだと思います💦
    0歳の時はこれ程は無かったとは思うのですが、、正社員の方は確か2年目なので、色々と手が回らないんだと思います💦
    連絡帳もパソコンで打ち出して貼ったりで皆んな同じコメントの時が結構あるので💦

    もう少し様子見ですかね😢
    園長も若くはないので👵
    考えも少し古い感じです💦

    • 10月3日
  • ままり

    ままり

    5人辞めていまだに補充なしですか?!
    それヤバすぎますね😂
    たぶんめっちゃブラックな園だと思います💦

    そのうちその2年目の先生も辞めるでしょうね…🫠

    とりあえず様子見ですかね〜😵

    • 10月3日
  • ruk

    ruk

    確か1人は新しく入ったような…でも定かではありません💦
    お便りにも全く書いてないので、補充ないんだと思います💦
    職員室から悪口聞こえたりたまーにありました😨
    ブラックですね、、、園長も結構気強い感じですもん笑
    私、入園して直ぐに転職しましたが、働く条件?園長から言われました。必ず土日休みとか、土曜働くなら平日休みの会社にしろとか、色々と….。
    流石に役所に話しましたが😨

    来年辞めるんじゃないかなと勝手に思ってしまいました💦

    様子見てみます😵

    • 10月3日
  • ままり

    ままり

    えー、働き方に口出してくるなんてありえないですよ😱
    ほんとその園長やばすぎます💦
    そんな感じだから人員補充もないし、改善もされないんでしょうね。

    公立なら移動とかあるけど、私立ならなかなか変わらないからずっとその園長だと厳しいですね…

    • 10月4日
  • ruk

    ruk

    今の会社は会社カレンダーなので、土曜日出勤もありますが、働きやすいように働いて良いと言ってくれているので、土曜お休み貰っています💦その分、給料減りますが💦
    結構上からなんですよね😓
    辞めていくのが分かります。

    私立でしかも、個人経営的な感じなんですよ、、好き放題みたいな感じがします💦

    • 10月4日
はじめてのママリ🔰

あまり言わない派です。
というか性格上言えないです😭

うちもエプロンやおしぼりに米粒大量に付いてて正直
えっ?って思いますが、
まぁ仕方ないか…と思って一度も言ってません😂

でも着替え1週間戻ってこず更にカビが生えてるのはさすがに意味わからないので言いますね💦

  • ruk

    ruk

    連絡帳には書いてたりはしていましたが、あまりにも頻繁で💦
    細かく言って子供に何かされるの心配ですよね💦
    エプロンの件は黙ってる方が良さそうですね💦

    バックに入れた、入ってないの繰り返しで、カビ生えてました笑 夏場だったので尚更ですね💦

    • 10月3日
はじめてのママリ

汚れてるのに着替えないとか、着替えが返ってこないとかカビてるとかはさすがに言います💦
うちの園はエプロンは食べこぼしとって水洗いしてくれてます😭

出来ないことないんじゃないかなって思っちゃいますよね…

  • ruk

    ruk

    明らかに結構汚れてません?!って感じなんですよね、、本当にうちの子だけ?って思ってます💦
    ある程度は食べ残し取ってくれてるはずなんですが、先生によってしてくれない方もいるのかな?と💦
    忙しいのは分かりますが、バックに臭いが移ってたりもあって💦
    言うの悩みます、、、

    • 10月3日
はじめてのママリ🔰

コメントも全て読ませていただきましたが。。

完全に人手が足りなくて手が回っていないですね。。言っても多分無駄というか、それをやるには人が圧倒的に足りていない状況かと。。

出来れば転園を検討するレベルです。

うんちの吹き残しについては、園によっては都度シャワーで流してくれる保育園もあったりするんですよね。。

エプロンも娘が通う保育園は、園のエプロンでした。園で洗濯してくれるので、家で洗濯しなくてもOKでした。

  • ruk

    ruk

    人が足りてないのが原因ですよね💦
    子供にも手が回っていないのが分かります。

    転園したいのですが、申請したものの、転園もなかなか出来ずに結局卒園してしまった方もいる様です💦

    シャワーで流してくれる保育園あるんですね😢夏場、それでお尻が被れてしまった事もあったので….

    見学した時と話全然違うなーなんて思ってます💦

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も引っ越しに伴い3回保育園を変わったことがあるのですが(ちなみに一箇所目の保育園がうんちのあとにシャワーで流してくれました。😂)、2回目に預けていた保育園が似たような感じで。。😢

    夕方お迎えに行ったら、おむつがパンパンで、ズボンがずり落ちて、さらにおしっこがも漏れてました。。。😢
    (そんなことって、朝から一度もオムツを変えていない限りおこりませんよね。。)

    これが3回ありました。。

    あまりにひどいので、その場でお着替えをお願いしました。

    言うべきところはちゃんとはっきりと伝えたほうが良いですし、役所にも何度か相談しました。

    運良く、半年後に心から信頼できる保育園に転園出来たのですが、転園できなかったら満3歳で幼稚園への転園も視野に入れてました。

    早めに行動に起こしたほうが良いですよ。

    • 10月4日
  • ruk

    ruk

    すみません、下にコメントしてしまいました🙇‍♀️

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    オムツパンパンあるのですね😢

    着替えの程度やエプロンの食べ残し、うんちの吹き残しについては、個人の許容範囲がそれぞれなので役所に訴えてもあまり効果がないかもしれませんが、
    お迎え時のオムツパンパンは、客観的な証拠を集められるので
    オムツパンパン度合いが酷いなーっと思ったら、オムツの重さを測って記録しても良いかもしれないですね。。。
    (未使用オムツの重さで、どれだけの排泄量があったかわかるので。。)

    ふだん通うのはお子さんですし。。
    守ることが出来るのは基本的に親しかいないですし。。

    言いにくいことはご主人の協力してもらってもいいかもしれません。

    • 10月4日
  • ruk

    ruk

    うんちしてて気付かないで返された事もありました💦

    あまりにも続いたら言う事にします。
    オムツの重さ測るのですね👀
    酷いような時は測ってみます!

    あんまり細かく言って子供に何かされたら嫌だなとか、親も要注意人物になるとも聞いたりしていて….(既になっているかもですが笑)
    子供を守る意味でも、しっかり対応していったほうが良いですね😓
    旦那にも相談してますが、同じ気持ちで言い過ぎて子供に影響ないか気にしています💦
    代わりに言ってくれる事が多いですが💦

    • 10月4日
ruk

オムツぱんぱんあります💦
ズボンもシャツインでお腹まで上がってて、すぐウエスト広がってました💦

幼稚園も考えてみた方がいいですかね😅
管轄地域は転園届を出すと、点数が若干下がるらしくて….
それもあり、なかなか転園不可になるそうです。
転園出来れば良いですし、行動するだけしてみようかなと思いました。
普段通うのは子供ですしね…