※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
ココロ・悩み

保育園の帰りのストレスについて相談があります。ストレスの原因は帰りたがらない子供と、放課後の1時間の間です。解決策やアドバイスを求めています。

【保育園の帰りのストレスについて】

通っている保育園は遊んで帰って🙆‍♀️な保育園です。
毎日遊んで帰りたいと駄々こねられます。
5時には迎えに行けますが遊ぶ!ときかないので帰るのは6時過ぎです。(6時になると延長保育が始まるので先生方が帰る時間だよ〜と教室から声をかけて下さいます。)
この1時間がホントにストレスでママは帰るよ〜と門を出てもお友達がいればへっちゃらで、無理やり抱っこで帰っても車の中、家に着いてからずーとグスグスで大変です😵‍💫
この1時間は仕方ない。と割り切れればいいんですが割り切れません。1時間あればご飯の準備できるのに…と毎日イライラです。またケガをしたり、他のクラスの子もいるのでトラブルがあったらと思うと正直めんどくさいです💧
今日下の子が滑り台から降りれなくなっている時に上の子が他の子と門を出ていたりしたので(お友達のお母さんが見ててくださった)そういうのもヒヤッとしますしちょっとストレスです💧
保育園の方針は放課後は園児と保護者の大切な交流の場という考えのようなので今後もこのスタイルは変わりそうにないです。

このストレスどう解決すればいいでしょうか?
どう解決できるでしょうか?😭
何かいい案があれば教えて欲しいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

えぇー💦お仕事終わりに迎え行ってるのに、夕方、5時から1時間…キツすぎる😅
しかも、2歳の弟くんまでいるのに😵‍💫😵‍💫😵‍💫
よく、頑張ってますね😭
本当にお疲れ様です😭
保育園に、精神的に疲れてしまって…と相談するのはどうですか?
門を出てしまった件とか、正直に言っていいと思いますよ!

  • いちご

    いちご

    ほんっとにストレスなんです😭
    どちらか1人なら抱っこでなんとかいけますが2人で遊びたい!と言われた日はもう無理で🫠

    昨年度から遊んで帰ることが多くなり、まだ下の子は1歳だったのでついておかないと危なく、でも上の子がお友達と外に出たりがあったので保育園に相談しました。
    というか保育園側から外に出ていたそうなので危ないですと注意されました💧
    その際に園長先生と話し合いましたが園児と保護者の大切な交流の場なので…とか他の保護者の方も色々と工夫されてるので…と言われ解決できずで…

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園長先生に相談されたんですね💦
    園児と、保護者の大切な交流の場?って、なんですかね?
    親子の時間のこと?💦
    それって、仕事後の夕方5時からもつことですか?ましてや、そのお母さんが辛いって言ってるのに…😱
    下の子が、ちょうど、2歳1ヶ月の子です!毎日、🥳😵😵‍💫😤🫠←この絵文字達のような日々ですよね!
    私の注意は、逆に火に油で、ギャーギャーなるので、鬼から電話のアプリで、鬼から電話来る様にしてます💦
    トラウマにならない様に、マイルドな感じのを選び、できた時は、褒める電話もかけるように設定して、「やっぱり、鬼はいつも見てるんだね!」みたいにしてます😗
    教育上、よくない?かも?と思いながらも、ギャーギャーが収まってから、なんでダメだったのかを伝える様にしてます☺️
    そして、できたら、めっちゃ褒めてます😊

    • 10月3日
  • いちご

    いちご

    他のクラスの園児と遊ぶ、保護者同士とのコミュニケーションの場という考えだそうです💧
    仲良いママ友ができれば違うのかもですがまだまだ目が離せない2歳児なのでおしゃべりしながら待つができなくて💦
    同じ年齢のお子さんがいらっしゃるんですね!
    もうホントにそれです!
    絵文字のような毎日です🫠
    鬼👹使ってらっしゃるんですね!
    以前どこかで脅して言うことを聞かせるのは良くないみたいことを聞いて使わずにいましたが使い方次第ですかね🧐
    また明日から工夫してみます!

    • 10月3日
m♡

6時にお迎えはダメですか☹?
基本的に一旦家に帰ってからのお迎えはダメだと思いますが、うちの園にもご飯の支度終えてからお迎え来てる人います。私は仕事場から直接お迎え行ってますが暗黙の了解なのかな、と思っています。

  • いちご

    いちご

    早く来れるのに…って先生達から思われないかな〜とか先生達の残業は大丈夫かな〜とか思ってたんですが私の心も限界なのでもうギリギリのお迎えでいいですかね😭

    • 10月3日
  • m♡

    m♡

    早く帰って家の事したいですし、子供危険な目にあわせてまで他の親と話したいとか思わないですよね💦
    少し余裕できて今日は早く行こうかな?って日は早くお迎え行ってたら大丈夫じゃないですか🥹?
    先生方には感謝しつつ頼れるところは頼るべきだと思います。
    母親の安定は家庭の安定だと思うので…!

    • 10月4日
  • いちご

    いちご

    ホントにそうなんです😭
    1人が帰るとその流れに乗ってみんなで帰ろう!と保護者はなるので(私の印象では早く帰りたい保護者が多い)門まで競走しよっか!となってその流れで上の子が出てしまうことが多々あります💦
    門を出てすぐに道がありその先に駐車場があるので車の出入りが多いのでホントに怖いです💦
    道の前で他のお母さんが止めてくれたり、私も止めたりするのでこういう”みんなで子育て”みたいなのがいいのかな…とも思いますが私は少し苦手で…
    結局何かあったら見てなかった保護者の責任ですし、見てなかった自分を恨むと思いますし…
    今日は夕食の準備をしてからお迎えに行きました!
    先生方からも特に何も言われることなく、帰ってからも楽でした😭
    しばらくはこれでいこうと思います!
    ありがとうございました!✨

    • 10月4日
ツー

子供たちの通ってる保育園も、遊んで帰ってオッケーの園です🙆
うちの場合は、4時15分〜30分の間にお迎えに行くので、5時までに家に着けばオヤツ食べて良いってルールにしてます👌
そうしたら、「これ以上遊んだら、もうオヤツは無しになるけど良い?」って聞くとオヤツを食べたいから素直に帰るようになりました🙆✨

  • いちご

    いちご

    物で釣る作戦もいいかもしれないですね🤔
    明日やってみます!

    • 10月3日
k.mama

わたしのことかと思いました😂笑
我が家も娘が早く迎えに行けば行くほど「遊びたい!」で、全く帰ってくれません…。
こっちは仕事でクタクタ…帰ってからもやることたくさんなのでイライラする気持ちすごくわかります。
今は妊娠後期ということもあり、遊ばせる1時間が本当にキツくて、しつこいくらいに言い聞かせて、アイスで釣ってなんとか連れて帰ってます😵‍💫💦笑
あとは娘は鬼が怖いみたいで、鬼が来るよ!って言ったら帰るようになりました🤣笑
なにか子供の怖がるものや、お菓子などで釣る作戦はどうでしょうか?
あとは「ママ帰りたい😢」って泣き真似も少しは効果ありました😂笑

  • いちご

    いちご

    しんどいですよね😭
    アイス🍨鬼さん👹泣き真似!
    なるほど!
    上の子はまだいいですが下の子は食べこぼしが多いので食べさせるのもストレスなんですよね😭散らからないおやつで釣ってみます✊

    • 10月3日
おはな

えええ💦
保育園って働くママが預けてるから基本はサッと帰るイメージです😲
うちの保育園は、逆に近隣の迷惑になるからお友達と遊ばずすぐに帰ってください!という方針です。
仕事終わりに毎日それはきついですね…
どうにかならないのかな。。
お疲れ様です🥲🥲

  • いちご

    いちご

    転居に伴い転園したんですが転園前の園はサッと帰らなきゃだめでした。
    今の園は方針が違って…
    年中、年長のママさん達はしゃべったりされてますがうちはまだ2歳なのでそうもいかず…
    毎日のストレスです💧
    ありがとうございます🥲

    • 10月3日
ママリ

うちもほんとにそうで!!
早くご飯食べさせてお風呂入れて…って後のこといろいろあるのに「もう!早く帰ろうよ!」ってイライラしちゃってしんどいですよね😭
出来るならご飯作ってから迎えに行ければ気持ち楽そうですよね。

プリンセスが好きなのでプリンセスは寄り道しないで帰るよ、とか、肉買って帰るから行こうとか、帰ったらいいことある風に説得してうまく行く日も…😂
気持ち的なことを言えば、後のことは諦めて、とことん遊びに付き合うのもひとつ。砂でご飯作ってくれたり子どもの世界観面白いです(笑)不思議なことに早く帰ろうと急かすより、すんなり満足して帰ってくれる日もあります。(ただ精神的に余裕がないときは難しい)
いやほんと、、仕事して子供を寝かしつけるまで…毎日頑張ってますよね。お疲れ様です。

  • いちご

    いちご

    ホントそうなんです😭
    他のママさん達はご飯の準備どうやってんの!?って思って聞いてみたんですが毎日遊ばせてるママさんは在宅ワークなので温めるだけにして来てますとおっしゃってました…
    うちも週末に作り置きして工夫はしてますが、待ってる1時間が無駄な時間に思えてきてストレスで😭
    子どものことを考えたらこの1時間は大切だよねとかお友達と遊んでいる姿や以前は遊べなかった遊具で遊べるようになっていたりと成長も感じられるのでいい時間だよねと思うようにしてましたが、最近疲労が溜まっているのかホントにイライラしかしなくて💦
    毎日大変ですよね。
    お互いお疲れ様です🥺

    • 10月3日
はじめてのママリ🔰

えー大変ですね、、、
ギリギリのお迎えでいいと思いますよ!!

  • いちご

    いちご

    大変です…早く帰りたいって毎日思ってます😅
    今日は遅くお迎え行こうと思います…

    • 10月4日
はる

私も帰りたくない〜からの園庭ダッシュされるので16時にお迎えだったのですが17時半から延長保育始まるので17時半にしてます😂
子供って何言っても難しい時もあるので、18時お迎えで良いと思います🥺

  • いちご

    いちご

    返信遅くなってすみません🙇‍♀️
    帰れない時間がホントにストレスだったので夕ご飯の準備してからお迎えに行くことにしました💦
    しばらくはこれでいこうと思います!

    • 10月8日
はじめてのママリ🔰

娘もそうでした!!!!!
車でボロクソ怒鳴りつけたこともありますよ。
娘の場合帰宅して
チョコ一つとかグミ3つとか
本当に少しのお菓子を食べるので
帰りに買いに行くよーとかで
もので釣ってなんとか
やっと今はほぼ外に出なくなりました😢

  • いちご

    いちご

    返信遅くなってすみません🙇‍♀️
    帰れないってホントストレスですよね😭
    ホントはダメなんでしょうけど夕ご飯の準備をしてから迎えに行くようにしました💦

    • 10月8日
ままり

もう、部署異動になって残業増えたなど嘘ついてでも6時お迎えにしちゃっても良いかもです💦

先生方にも「残業多くなったけど子ども本人保育園大好きで6時までいたがるので、ある意味ちょうどよかったです😅」と言って‥

買い物している姿は案外見られているので、買い物はお迎え後または土日にしておき、先に帰宅して夕食作ってからお迎え行けば良いかなと思います!🥹

  • ままり

    ままり

    私はクソ真面目にやってきましたが、あんまり無理しすぎるとなんで私ばっかりこんなしんどいんだ!と夫婦関係も悪くなり、子どもにも悪影響です💦

    親子ともにメンタルちょっと不安定になり保育園にも迷惑かけるので、嘘も方便、ママが少し余裕を持てるようにするほうが全員にとって良いと思います😌

    • 10月8日
  • いちご

    いちご

    最近保育園に対してイライラ、遊ばせている保護者の方にもイライラ(誰も遊んでいなかったら割と帰れるので)していて悪循環だったので夕ご飯を作ってから迎えに行くようにしました💦
    私は嘘をつくのが苦手で遅く迎えに行くのもなんだかな…と思いますが、割り切っていこうと思います!

    • 10月9日
はじめてのママリ🔰

少し前の質問ですが、その後はお夕飯の支度をしてからお迎えに行くことで解決しましたか(^^)?

私は状況は違うのですが集合団地に住んでいた時に公園があり、同じような状況で本当にストレスでした😭しかも他のママ達おしゃべり好きで夏は19時、冬は18時とか真っ暗で片付けの時は、ライトを使わないとおもちゃを探せないくらいになるまで遊んでいました😭他の子が帰らないのに自分も帰りたくないと、全然帰れませんでした😭

でも引っ越してから仲良くなった集合団地のママとお話していたら、「うちはあのママ達の中に入って遊ばせるのは無理だなって思ったから子ども達が泣こうが喚こうが絶対あの公園では遊ばせなかったよ😣」と言っていて、「えΣ(゚д゚;)子どもに我慢させてもいいんだ(>_<)!!」と目からウロコでした!!

ついつい、「みんな遊んでたらそりゃ遊びたいよね」って思ってしまうし、そこで帰ったら癇癪だし。。
私の気持ちが「子どもが可哀想」ってなってしまうので遊ばせていました。

でも、遊ばせたことによって「遊ばせてあげたんだから」ってなって私の精神は悪化だったので、あの頃に戻れたら遊ばせないで部屋に戻ると思います(>_<)

いちごさんも本当に大変だと思いますが頑張ってくださいね😭

  • いちご

    いちご

    返信遅くなってしまいすみません🙇‍♀️
    今は夕食の準備をしてから迎えに行くで落ち着いてます!
    子どもに我慢させるのは自分の気持ち的に踏み出せない部分ありますよね💦
    私もこの1時間は大事だよねって思ってましたが、イライラしてしまうので遊ばせることが正解でもないなと思いました😖
    前の投稿なのにコメントありがとうございます!

    • 10月12日
ママリ

うち18:00お迎えで
19:00まで公園であそんでましたwww
毎日、妊娠中もwww
今思えばアホでしたwww
でも子供が喜んでるしいいか!と
割りきってました🤣
疲れますけど、
今しかできない悩みですね😊

はじめてのママリ🔰

私なら、30分ぐらいなら頑張れそうなので、5自分半にお迎え行くかな?
うまく生きていきましょ