※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が幼稚園の給食を食べないためお弁当を作ることに。成長とともに食べられるものが増えるか心配。同じ経験の方いますか?

【幼稚園の給食が苦手でお弁当を作ることになりましたが、将来的に食べられるものが増えていくのでしょうか?について】

満3歳で9月から幼稚園に入った娘。前から偏食だったので食べられるものを食べたらいいや精神でやってきたせいか、食べられるものが少なくなってしまい😢幼稚園は給食なのですが、ほぼたべず。。とうとう先生に、給食は無理そうなのでお弁当を作ってきてくださいと言われてしまいました😭保育園に1年間通っていた時は給食も残さず食べていたのでいけると思っていました😢もっと色々なものを工夫して食べさせといたら良かったと凹みます、、、これから成長して、食べられるもの増えていくのでしょうか…?こんな感じだったお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?

コメント

唐揚げ

そんなこと幼稚園がいいますか!?
うちの娘も満3クラスから幼稚園に入って給食はほぼ食べていませんでしたが😂笑
一口だけ頑張ってみよう!!みたいな感じで根気よくやってくれたので、4歳半の今はほぼ完食できるようになったみたいです。
子供自身も自分で、食べれるようになったと自覚があるようで自信に繋がっていますし、先生からも給食食べられるようになってきたと褒めてもらいました!!(満3の時と今の担任が同じ先生です!)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食べられなくて泣いて、、、って感じで手に負えないんだと思います…🥲💦
    お弁当を完食して褒めて達成感を感じてもらおう作戦みたいです。徐々に慣らして行っていずれは給食食べられるようになれればという感じです。
    前に数回お弁当の時があったのですがその時は完食してくれたんですよ🥲
    唐揚げさんのお子様、完食出来るようになってすごいですね✨
    すぐには完食できるようにはならないですよね。時間が必要ですね。

    • 10月3日
  • 唐揚げ

    唐揚げ

    泣いちゃうんですね😢
    それならお弁当で楽しくお昼の時間が過ごせるのであれば、それもいいと思います!!
    慣れたら1個だけ家だと食べられないものとか入れて、少しずつ色々口にできるようになると良いですね!!

    うちの娘もいまだに家だと好きなものしか食べないですけどね😂笑
    しかも好きなものがないと全く食べないという選択をしてくるのでガリガリだし困ります😂笑

    • 10月3日