※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さまま🔰
子育て・グッズ

2歳の娘が運動会の練習に乗り気でない。他の子は上手にできるのか気になる。

今、1歳児クラスの2歳の娘ですが、
もうすぐ運動会があります。

かけっことダンスをするそうなのですが、
練習でもあまり乗り気でなく、やらないそうです😅

本番でうちの子だけやらなかったら恥ずかしいなと思うのですが、2歳の子ってみんな上手にできるものですか?

コメント

ママちゃん

うちの子が2歳の時は、クラスの半分くらいの子は出来てなかったので出来てなくても全然気になりませんでしたよ😊

★

2歳児クラスでも、踊ってる子・踊らない子が半々くらいだったので、1歳児なんてもっと踊らない子がいると思います😊

長男は2歳児の時、棒立ちの姿のビデオが残っています!
めっちゃ無愛想にカメラ目線を決めていました(笑)
それも思い出だなーて笑って見ていましたよ🤣

はる

棒立ちの子も泣いてる子も先生に抱っこされてる子もいましたよ😊
その子のおうちの人たちは恥ずかしいと思うのかもしれないですが、見てる方は勝手ながら微笑ましかったです🤭

かなたん

恥ずかしくなんかないですよ🙆

うちも去年2歳児クラス(当日2歳半)で初めての運動会でしたが、ほとんど先生の抱っこ、かろうじてかけっこはしたものの踊りは棒立ち😌半分は棒立ちでしたよ🙆

でも、その場にいてみんなといるだけでなぜか感動しました☺️親バカですね☺️(笑)

ぜろ

1歳2歳児さんは泣いたり自由に走り回ってたり棒立ちだったり…
そういうのも醍醐味ですよ😂♡
ほっこりします🤭
年少さんでも機嫌が悪かったり緊張してたりで棒立ちの子や泣いてる子もいるので大丈夫です👌