※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園の給食やおやつが足りないと感じており、子どもが夕方泣くことが増えている。保育園に伝えるべきか悩んでいます。保育園での補食が18時以降のため、お迎えの時間帯は対象外。お腹が空いて泣いている可能性も考えられるため、どう対応すべきか迷っています。

【保育園の給食について】

保育園の給食かおやつが足りないような気がするんですが、これは園に伝えても良いんでしょうか?💦

いつも17時〜17時半の間にお迎えに行くんですが、最近泣いている事が多く、保育園の先生にも夕方泣くことが増えたと言われました。
子どもの興味を引いたりして落ち着かせてくれてるそうなんですが、何をしても駄目な日があり、今日もそうでした。
帰りの道中も家に着いてもずっと泣いているので、体調が悪いのか?とも思ったのですが、夕飯を食べたらすっかり落ち着いてご機嫌になりました😅
以前にも数回そういう事がありました。

元々家に着いた途端にお腹空いた!と泣く事が多く、かなり急いで夕食の準備をするのが常です。
なので、保育園で泣いてるのもお腹空いてる可能性があるのでは?と考えています🤔

ただ、保育園側は給食やおやつの量を考えて提供してくれていると思いますし、何か食べさせてと言うのも違うのかなぁと…。
夕方の補食は18時以降も預かる子に対してみたいなので、私がお迎えに行く時間だと対象外なんです。
家に帰って子どもに何か食べさせたら良いだけと言えばそれまでなんですが、お迎え行くまでお腹空かせて泣いてるのは可哀想で😞

コメント

🐰🤍🎵

一応泣いてる理由がお腹減っているからだと伝えてみて、おやつのお代わりあるか聞いてみてもいいと思います🤔🤔

ままり

伝えていいと思いますよ!
保育士さんがその事把握してたらおかわりさせてくれるはずです☺️

オスシ

給食やおやつは毎食完食しているのですか?🤔
夕方帰ってきてグズグズは、疲れているのもあると思います。
何か食べさせたらご機嫌に戻った!ってこと、うちの子も多いです🥹
一応相談してみるのもいいと思います🙌🏻

おブス😁

一応伝えてみてもいいと思います🤔
でも、給食もおやつも全体で量は決まってて、余ればおかわりできるっていう形だと思うので、それ以外で…っていうのは難しいと思います💦

うちも、保育園行ってた時はお腹減ったって言って帰りの車でおやつ食べてましたよー😅

ママリ


皆様ご回答ありがとうございました!
ご返信遅れて申し訳ありません💦

保育園の先生に相談してみた所、もしかしたら牛乳飲んでないのもあるかも?と言われました
最近お腹の調子が悪く、牛乳は飲ませないようにしてもらっていました。
調子も良くなってきたので、来週から牛乳を再開して、様子を見る事になりました。
また、栄養士さんとも相談してくださって、おやつなら少し量を増やせそう、との事だったので、牛乳も駄目だったら調整してもらう予定です。

相談してみてよかったです🙂
本当にありがとうございました!