
コメント

りーくんらぶ
平日の夕方の仕事終わりに行ったり、朝イチに行って遅刻したり
休んだりと色々でした💦

しまうま
わたしは有休とは別に妊娠休暇が月に4回あったので、使っていました!
-
はじめてのママリ🔰
別のとこに回答してました💦
妊娠休暇素晴らしいです!月に4回もあるというのが働きやすい職場に思えます✨
参考になります!ありがとうございました!- 10月4日

はじめてのママリ🔰
私の職場は妊婦検診は特別休暇でした✨なので、公休+妊婦検診でちょっとラッキーな感じで沢山休ませてもらいました🤣
-
はじめてのママリ🔰
素晴らしい職場ですね✨😆本当に少しでも多く休みたいですよね!!✨
- 10月4日

はじめてのママリ🔰
私は妊婦健診用の特別休暇があったので、それで3時間くらい休みとって、残りは公休使って1日休みにしてました!その特別休暇に上限回数とかなかったので、妊婦健診票使うやつはそれ使って遠慮なく休んでました😌
-
はじめてのママリ🔰
おー!特別休と、公休合わせてのお休みなんですね!✨働きやすい職場環境ですね🤗
- 10月4日

はじめてのママリ🔰
うちは特別休暇など無かったので、平日仕事終わりに行ったり、シフト制なので平日が休みになることもたまにあり、その時に行ったりしてました!
職場に特別休暇があるか聞かれたら良いかと思います😊✨
-
はじめてのママリ🔰
シフト制なんですね!皆さん色々な行き方があり勉強になります✨職場に聞いてみたいと思います😌ありがとうございました!
- 10月4日

はじめてのママリ🔰
私の職場には特別休暇は無く、基本的に有休でした。
時期が重なったので2回くらいは夏季休暇の日に検診に行ったり。
あとは半日休で、午後から在宅勤務にしたことも何回かあります。
自分も平日診療しかなく、かつ片道1時間半通勤だったのですが、検診後に出社するのも疲れちゃいますよね😥
-
はじめてのママリ🔰
なんか、色々似ている環境な気がします😣通勤だけでもだいぶ疲れちゃいますよね💦😭
妊娠後期ですし、無理なさらず!私も職場に聞いて上手く休みたいと思います💦- 10月4日
はじめてのママリ🔰
平日行くと大変ですよね。私は通勤時間が1時間半かかるので、途中出勤してもあまり意味ないといいますか💦なかなか難しいです😣