扶養に入るか、社会保険に入るか悩んでいます。扶養条件や130万円の計算方法が分からず困っています。週4日働く予定で、どちらが賢いか教えてください。
扶養に入るか、社会保険に入るか、どちらが損しないかについて悩んでいます】
扶養外、週4日(30時間)働くパート主婦です。
社会保険に入っています。
今月末で今の職場を退職することになり、
来月からの働き方を迷っております。
①11月から扶養に入るのは可能でしょうか?
②主人の職場が101人以下の会社なのですが、
扶養に入る場合、
130万をこえないように働かないと
いけないのでしょうか?
③そもそも130万というのは
何月から何月までの総支給額を
計算したら良いのでしょうか?
④10月末での計算がざっくり
130万いかないくらいだったのですが、
11月からも引き続き社会保険に入って
働いた方が賢いでしょうか?
扶養に入るのと、社会保険に入るのと
どちらが損しないんだろうと思い
色々調べてみるものの
結局のところよく分からず困っています😭
無知すぎてお恥ずかしいのですが
お金に詳しい方、教えていただけると
ありがたいです><
働く日数としては週3が理想ですが
社会保険に入るなら週4かな?と思っております。
1日あたり休憩時間をのぞいて6〜7時間ほどを
考えています。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
①入れます。
②ご主人の会社は関係なく、自分の会社の人数によりです。
次の就職先の規模によるので、今は明確に答えられませんね💧
③向こう1年間です。
④特に関係ないです。
無収入で扶養しなくてはならない人がいないなら、自分が被扶養者になった方が良いと思います。
はじめてのママリ🔰
↑違ってたらすみません💦
ちなみに、お金や制度に疎すぎるので、勉強したいなぁと思うのですが、どこでこういった知識を得ていらっしゃいますか?
インスタやネットで検索したりしてみるのですが、よく分からないことが多くて、、🥲マネースクールとか、関連する本を読みまくるしか無いでしょうか?🥲
はじめてのママリ🔰
さっそくのお返事ありがとうございます。
自分の会社の人数によるのですね😮!次の就職先に考えているところは、いずれも従業員の数が101人こえています。
向こう1年ということは、1月から12月という解釈で良かったでしょうか?
11月から扶養に入るのであれば無収入ならいけそうということですかね??無収入は厳しいので、次の職場も、社会保険に入れるくらい働いた方が無難でしょうか?
理解力乏しくてすみません><
はじめてのママリ🔰
101人以上500人未満であれば、130万ですね💡
違いますよ。向こう1年間なので、現在から数えて12ヶ月の見込み年収が130万か。という事です。
つまり月収108,000円を超えるとその時点でアウトとなる可能性があります。
実際はもう少し緩く判定してますが、法律的にはそうなっています。
無収入ならではないですね。
私が言ったのは無収入且つ扶養義務がないなら。です。
向こう1年間の収入で判定するので、扶養内に収まる働き方までなら被扶養者になれます。
離職したばかりだと、離職票や退職証明など求められると思うので、そう言ったものを用意し、別途収入がなくなったことを証明する必要があります。
はじめてのママリ🔰
ちなみに500人をこえるとどうなりますか?💦
では今年の年末調整で130万を超える超えないは関係ない感じでしょうか?👀
4月末に退職した時にもらった源泉徴収が65万くらいだったのです。5月半ばに初めて転職して、10月末まで働くのですが、1年ももたずに転職するので、年末調整や扶養の計算が訳が分からず🥹
収入が無いと生活できなくなるので、10月末で退職ですが、11月から引き続き別のところで働こうとは思っております◎
次のところで月収108,000円(これは手取りではなく総支給ですよね😭?)をこえなければ、扶養に入った方が良いということですね🙆♀️こえる場合は社会保険を払った方が良い感じですね◎
はじめてのママリ🔰
下にもう1つコメント書いてしまいました💦お読みいただけるとありがたいです🙏
はじめてのママリ🔰
週20時間、月額88,000円以上で被保険者になるはずです。
昨年の10月に改定されているので、それを調べてみてください😊
社会保険は関係ないですよ。
今年の年末調整が関係するものは税関係のものです。
であれば、4月末のと、10月末までのを自分で確定申告するか、次の就職先で年末調整してもらえるかを確認してみてください💡
税扶養に入りたいわけじゃないなら、そこは考えなくて大丈夫ですよ!
そうですね。
算定基準になるもの込みなので、総支給額と思っておいた方が良いと思います。
難しいところではありますが、10万ちょっと超える程度なら、扶養に入った方が良いです。
月収16万とかもらえるなら、社会保険に加入した方が良いと思います💡
確か年収150万程度なら被保険者になる方が損だったと思います🤔
はじめてのママリ🔰
ひ、被保険者、、😵💫税扶養、、😵💫←
社会保険とはまた別なのですね😵💫
とりあえず次の勤務先で年末調整してもらえるかの確認をしようと思います💪
この月収10万ちょっと超える程度なら、、というのや、16万とかもらえるならというのは、こちらも総支給で見てたらいいでしょうか?
社会保険で引かれる金額がものすごくてビックリします😱
先月も総支給194,500円だったのに、手取り116,954円とかでした😨(更に住民税は自分で払ってます)
厚生年金と国民年金ももらえる金額がどれくらい変わるのか分かりませんが、子どもも2人目の予定はないので、扶養の方が賢いのかなと思いました、、🥲
はじめてのママリ🔰
制度とか難しいですよね💧
私は仕事でこういった事の土台を覚えて来たので、制度が変わっても上書き保存状態なんですよね😅
被保険者とは、社会保険に加入する人で被扶養者は被保険者に扶養されている人を指します。
余談ですが…税扶養とは103万の壁と呼ばれているものを指します😊
この壁は所得税や住民税が非課税になる壁と呼ばれていますね💡
住民税に関しては自治体で異なりますが、100万以内に収めておけば非課税でいられます😊
そうですよ!どちらも総支給で考えます!
んー、考え方ではあるんですが、第3号になってしまうと、厚生年金を受給できないので、基礎年金の6万前後のみとなってしまいます。
もちろん民間の年金に加入しているなら、なくても大丈夫かもしれませんが、厚生年金をかけておいた方が良いという考え方もありますね🤔
難しいですよね😓
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなってしまってすみません><
お仕事で培ったものなのですね、!
とってもかっこいいです!!
覚えてて損は無いし、なんなら自分の今後にも役立ちまくりですね👏✨
なるほど🤔!被保険者と被扶養者理解できました🥺
何かの記事で101人以上の企業なら106万超えたら、社会保険払わないといけないと書いてあった気がするのですが、101〜500人以下なら、130万まで大丈夫ということで良かったでしょうか?
来月から扶養で新しいところに入ったら、11月から来年の10月末までで総支給を130万以内におさえたら大丈夫ですかね?
そして500人以下の企業であれば、2023.2024年に関しては、130万をこえても、社会保険は払わずに済むといった認識で大丈夫でしょうか🥺?
厚生年金も、払う方がいいのか、自分でその分を貯めた方がいいのか、どちらがいいんだろうって思ってます😅
本当にどれが一番いいのやら、、
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい💦私の情報がアップデートされてなかったです😓
22年の10月から101人に引き下げられてますね💦
なので、今現状は106万の壁です💡
来年には51人に引き下げられるので、もっと下がりますね😓
そうですね!
被保険者数によりますが、106万の壁か130万の壁に収まる働き方をすれば、扶養内でいられますよ!
でも、もうこれだけ働きづらくなっているので、フルタイムでガッツリ働いて厚生年金かけた方が良いんじゃないかな?って思っちゃいますよね💧
はじめてのママリ🔰
度々お返事遅くなりすみません。
税扶養は気にしない(払う)&
130万以下であれば
扶養にとどまれる感じですね◎
被保険者数が101人以下でしょうか?
従業員数が101人以下でしょうか?
被保険者数であれば
会社に確認しないと
いけないって感じですよね?
来年には51人に引き下げられるのに、2023.24年は130万こえても扶養内でいれるの定義がいまいちよく分からず、、
従業員数(もしくは被保険者数)が、51人以下ならば適用されるんでしょうか、、🤔
先日飲食店のパート面接を受けたのですが、従業員数が250人でした。(ほぼパート、アルバイト)
私的には家事育児と仕事の両立のために週3で扶養内で働けたらと思っておりますが(週4、30時間ですが、情けないことにいっぱいいっぱいになっております)、現時点で130万こえそうなので、もし11月から働くのであれば社会保険に入らないと無理かも、、って感じでした😭
そしてパートで社会保険の場合、厚生年金はその会社では入れないみたいで💦社会保険入って働くのであれば厚生年金はかけておいた方が良い気がするので、どうしようってなってます😭(飲食店で土日祝休めて平日の昼間だけ働けるのはとてもありがたいのですが)
ほんと、働きづらい世の中すぎて🤦♀️
はじめてのママリ🔰
私は全然大丈夫ですよ!
そうですね💡
社保扶養自体はそこから変更されてないですね😊
従業員数=被保険者数を指していますよ。
従業員数というと扶養内のパートさんも含まれる様に思われていますが、そもそも従業員数にカウントされていないのです。
そうですね。
被保険者数は何人なのか聞いてみないと分からないですね💡
130万超えても…とはどういう意味でしょう💦
ごめんなさい、察しが悪くて💧
厚生年金加入できないのは、メリットが減っちゃいますね😅
それは私も同感です💡
国民年金基金もありますけど、厚生年金の方が会社と折半だし、掛け金も少なく済みますもんね🤔
分かります〜!
本当、子持ち世代に冷たいなって思います💦