
子供が38.9度の高熱で、食欲は普通。手足口病やインフルエンザの症状はない。解熱剤を使うタイミングが分からず相談。先月も発熱経験あり。今夜、解熱剤を使うべきか悩んでいます。
【38.9度の高熱について】
昨日38.5で保育園お迎え連絡きて、今日も下がらずお昼現在38.9です。
食欲はいつもよりはないけど普通に食べてます。
手足口病、インフル流行ってますがどこも痛くないみたいです。
カロナールがあるのですが、飲ませるなら夜寝る前のほうがいいでしょうか?
別にぐったりはしてなくて微熱で一応休んでる上の子と元気に遊んでます。
でも結構高熱ですよね💦
解熱剤、あんまり使わずに熱上がり切ったら下がると思ってるので使いどきがイマイチわからず🤔
ちなみに先月18日〜27日まで発熱37.5〜38.5で休んでました。小児科で薬ももらいました。
病み上がりで運動会出て疲れですかね。
カロナールで下げるか夜まで様子見て寝る前にカロナール飲ませるか。皆さんならどうしますか?
ちなみに1年以上毎月熱出てますが解熱剤使った記憶がないです。
- はじめてのママリ🔰ん(5歳1ヶ月)

まぬーる
その子の体力によるかなあ…。毎回、38度39度を1日2日出せば下がる子なら、
熱だけなタイプで免疫力でカバーできる子なので、
カロナールなんぞ使わなくてもあまり気にならないところはありますが、
今回の風邪がどんな感じに推移するのか、見極めどんな感じですか?
検査は陰性ですかね。じゃあ風邪かなーですけど。
昼寝させたりはしますか?
昼寝のタイミングで飲んで寝せると、うまいこと下がって、ああよかったね〜てなることはありますよ。
逆にこのまま遊ばせておくと、体力消耗するので、
夜にしわ寄せがくることも。
手足冷たいなら、これからまた上がるとこなので、
寝せ始めても良いと思います。
コメント