![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
学資保険の利率が低いため、ドル建て商品かアクサ生命の変額保険を検討中。10年以内の解約は考えておらず、15〜20年の契約期間を予定。元本割れやリスクが少ない方がいいか悩んでいる。
学資保険の利率が低い為、ドル建て商品かアクサ生命の変額保険のどちらかを考えているのですが
どう思いますか?
10年以内の解約はするつもりないので、基本的に元本割れやリスクもあんまりないのかなあと個人的に感じていますが、悩んでいます。(契約期間は15年から20年を予定)
同じように悩まれた方、結論どうされたか教えていただきたいです!
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしも学資保険悩んだんですが、結局のところ積み立てニーサで増やすのが1番効率がいいと思い、そうしてます😊
2年目くらいですが、かなり増えてます!
非課税ですし超少額でも始められる、いつでも引き出せるというのが決め手です
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
アクサの変額やってますよ!!
私は他に積み立てニーサ、ジュニアニーサ、iDeCoを満額でやってるのですが夫がそういう投資系やってくれなくて枠が無いのでアクサに入ってます。
私も最低でも25年くらいはやるつもりです。
ドル建てはよくわかりませんが、アクサは生命保険料控除にもなるしいいかなあ?って思って入りました!学資保険利率低いですよね。アクサは今年入ったばかりなのでまだまだ払い額の方が大きいですがいつかはプラスになると思ってやってます!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
実際やっている方からのコメント嬉しいです!
控除対象なんですね。
ドル建ては学資保険よりは高い利率ですが、アクサの変額保険ほど高くはありません💦
アクサで契約しつつ、他にも積立や投資等別の商品もやってリスク分散させようかなと結論が出ました。
ありがとうございます!- 10月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ソニーの変額にしましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
ソニーも変額あるんですね!
試算してみます!- 10月3日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
非課税かつ少額なのはメリットですね!
nisaも検討してみます!