※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

副菜を作り置きすると、水が出て水っぽくなってしまいます。どうしたら…

副菜を作り置きすると、水が出て水っぽくなってしまいます。どうしたら良いのでしょうか…

きゅうり
ひじき
もやし
人参
のナムルを朝から作ったのですが、汁がでてびちゃびちゃです。仕方なく食べますが、、

コメント

ままり

手でめっちゃ絞ってから味つけてます!そんな汁出ないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    次からはめっちゃ絞ります!!!

    • 10月3日
はじめてのママリ🔰

ナムルはどうしても多少の水分は出てしまうと思います。特にもやしやきゅうりが出やすいかなと。茹でたあとに水にさらさないで冷まして、そこからとにかく水気を絞るしかないかと😓私は作り置きであれば食べる直前にもう一度水を切り、ほんのりごま油や醤油を垂らしてから食べています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とにかく絞るしかないですよね😭味付けは後での方がいいのかな…。試行錯誤してみます!

    • 10月3日
はじめてのママリ🔰

塩少し混ぜて10分ほど置いておくと野菜は水分抜けてますよー!その後絞ります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しっかり水分抜くようにして作ってみす!!!

    • 10月3日