
コメント

ゆずP
頼るところがなければアリだと思いますよ。協力し合うのが一番ですよ(。•ㅅ•。)

ママ
私は、体調悪くて、病院に連れて言ってもらうのに遅れます。と旦那が会社に言ってくれましたが、混んでてかなり遅刻して行ったら、あり得ない。嫁さん1人で行けないのか?的なこと言われたみたいです。
旦那に申し訳なかったです。
世間的には、わかりませんが、理解あるとこと、ないとこはあると思いますよ!
-
さなな
子供見ててもらえるだけでも助かりますよね。あり得ないという考え方のひともいるんですね。参考になります。
- 2月22日

はーちゃん
私が、この前胃腸風邪で立つこともままならず、トイレもはっていき、病院ではすぐに点滴になってしまった時に、丁度旦那が半休でしたが、私の様子を見て1日休みにしてくれました!
熱が40度あっても旦那に休んでと言えなかった昔の私は、38度で旦那に休んで貰うのは無しだと思っていましたが、今では頼れるなら頼った方が体調の回復も早いと思うので良いと思っています。
-
さなな
たよれるなら頼りたいと思ってお休みお願いしてしまいました。子供1人のときは39度でも家で頑張れたんですが。
- 2月22日
-
はーちゃん
休めるなら頼って良いと思いますよ!
頼るの無しと思っていたのは昔の話です。私が38度だと動けるし、40度でも私の仕事も休めず解熱剤飲んで何とかしていて、旦那も休んでくれない人で頼れなかったので仕事は大事と思うようにしていました。
一度、朝は子供連れて病院に行けたのに、帰ってきてから立ち上がることもできず子供にご飯もあげることができなかったことがあるので、今は、体調が悪いなら子供のためにも頼れるなら頼った方が良いという考えです。- 2月22日

sO-ちゃん
体調の悪さの度合いによるかな?と思います😣💦
周りに頼れる人がいなくて、起き上がれないほどの体調不良や嘔吐や下痢が止まらないとかで旦那さんが仕事お休みできるなら、しょうがない事かなと私は思います😣💦
-
さなな
いろいろ状況説明せず嫁の体調不良とだけつたえお休みしたのでどうなのかなーと思ってしまいました。
- 2月22日

みなこ
会社の昔の上司が、奥さんが体調不良だからって帰ってました。お子さんも当時幼稚園くらいでした。全然問題無いと思います。会社の先輩と、良い旦那さんやねーって言ってました☺
-
さなな
そういう考えの人ばかりだといいなぁと思います。なんだか休んでもらったことに罪悪感があります。
- 2月22日
-
みなこ
素敵な旦那さんだと思いますよ🎵うちの主人なんて、妊娠中に40度熱が出ても病院行けば?って言って仕事行きました😵
- 2月22日

みっきゅ
小さいお子さんがいるならアリだと思います!
うちは私が車の免許を持っていなく、病院もやや遠いので息子だけが具合悪い時でも車で一緒に行ってくれます(*^^*)
会社の人たちは「お子さんが!?それは大変!むしろ遅刻してこい!!」って言ってくれます*\(^o^)/*
-
さなな
いい職場ですね!!私は休ませてしまってほんと罪悪感がすごくて。気持ちよく休ませてもらえる職場いいですね。
- 2月22日

なおたん*✧︎
私それやってもらいましたよ💦
総合病院で出産して退院から2日後に乳腺炎で40度の熱を出し、夜間救急でお産した病院へ連れてってもらいそのままお仕事休んでもらいました…💦

3姉妹年子ママ
1回位ですが、休んでもらったことあります。
まだ子どもが保育園入る前で、実家に頼ることも出来たけど、休んで子守してもらいました。
さなな
実家が遠くて頼れるのが旦那しかいなくてほんと休んでもらえてありがたかったです。でも休ませてしまったことに大丈夫だったかなーと。