※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi ·͜· ︎︎ᕷ
子育て・グッズ

育休中の旦那が育児に協力せず、イライラしています。里帰り中は手伝ってくれたが、帰宅後は衝突が続き、不満が募っています。2人目の子供も考えにくい状況です。

育休中の旦那にイライラします😔

里帰りが終わり自宅での育児が始まり、旦那もその頃からちょうど育休をとっています😖育休を取ると聞いた時は正直有り難いと思いましたが、今は「早く仕事に行けばいいのに」と思ってます🤣

元々昼間は寝つきが悪いのであやしているうちに次の授乳の時間がくる事もよくあるのに、旦那は数十分寝ないだけで「もう寝ない!無理!」と諦めて、すぐにドライブに連れて行きたがります😮‍💨💦ドライブも良いと思うんですが、習慣づくのが困るため最終手段にしたいので、断ると旦那が「ふーん、じゃあ頑張って」と不機嫌になりその後しはらくは一切、協力もしてくれなくなります😡💭
泣き続けている時も「うぜー」等言い出し明らかにイライラしているのが分かります。
里帰り中は週末になると実家に泊まりに来てミルクやオムツ替え等手伝ってくれていたのですが、里帰りが終わり自宅に帰ってからは、育児の事で衝突だらけです🙂💥
今ではほぼしてくれてません。3食のご飯と掃除等は全部してくれているのは助かっていますが、、、

子供2人は欲しいなーと思っていましたが、1人目でこんな状況じゃ絶対2人目は無理だし、旦那との結婚生活もしんどくなりそうです😔

みなさんの旦那さんはどうでしたか?

コメント

ちきち

喧嘩するとわかっていたので育休取らせなかったです!
実際休日家に1日いるだけで喧嘩していたので24時間生活が半年続くと思うと気が狂うと思いました。

私の会社は男性育休を推奨していてみんな取っていましたがどの奥さんと話しても早く復帰してほしい!いなくていい!と嘆いていました。どこの旦那も使えないのだと思いましたよ😅

ママリ

うちも暴言は吐かないですが1人目は同じような感じでした🤣

私が少し買い物で家空けると30分たたない内に電話してきて泣き止まないと言ってきたり、ママがいいってと言ってきたり😂

なので、うちは育休切り上げさせて仕事行かせました🙆‍♀️
お前おるだけで疲れる。仕事行け。邪魔とキレました🤣

2人目は女の子だったので、旦那が離さず、泣いてもそうか、そうかと勝手に代弁したりお風呂や寝かしつけも全てして育休中トイレとお風呂以外娘離してないよねというくらいべったりでした💦
なので、娘はパパにべったりで今も寝る時はパパじゃないと寝れないです💦

家事も育児も今は私より完璧なので色々してもらっていますがそれも最近の話です🙆‍♀️
もうすぐ結婚10年目ですが、子供のしつけと旦那のしつけに時間を使いました🤣