
息子との遊びがマンネリ化してきました。お散歩も寒くてベビーカーで寝てしまうし、支援センターに行くのは早いかなと思っています。この時期の遊びや支援センターデビューのタイミングについて教えてください。
もうすぐ3ヶ月の息子を育てています(^-^)
日中手遊びしたり、おもちゃであやしてみたり…
色々試していますがネタが尽きました…笑
お散歩も寒いし、連れてでてもベビーカーですぐ寝ます…
支援センターも行ってみたいけどまだ早いのかなぁ?とか思って1日が過ぎてしまいます。
この時期どんな遊びをしていますか?
またお散歩は毎日行っていますか?
支援センターデビューはいつ頃ですか?
参考にしたいので教えてください😄
- 茶(*´∀`)(8歳)
コメント

ちゃみちゃき
うちは上の子がいるので支援センターとかもういっちゃってます…(笑)
公園も毎日いってます!
でも基本抱っこ紐とかで寝てますが(笑)
遊びもほんとかたてまになっちゃってますがうつ伏せさせて顔を上げて頑張っるところを正面から向き合ってベロベロバーしたり、お姉ちゃんと一緒にいないいないなばーしたり……あとはほんとお姉ちゃんの面倒見ながらガラガラ降っといたり(笑)
お姉ちゃんが
はいどーーじょとかいって色々つかませたりしてるので危なくないか見張っとくぐらいで下の子はほぼ放置気味になってしまってます😭(笑)
なのでたくさんあそんでげようとしててえらいなー💓とおもいますよ!
私も一人目の時は付きっきりであそんであげようとしてましたけどもっと気を抜いてやってもよかったかもなーといまおもいます(笑)
そのうち動き出したら自分の時間取れなくなってくるのでまだ動かないこの時期は機嫌のいい時などは目の届く所でひとり遊びしてもらってママはゆっくりしとくのもありだと思います💓

ショートケーキ
こんにちは。私の子も2ヵ月です。
うちは、一緒に横になって少し前から絵本を読み聞かせています。はっきりした色が好きなようで、バナナやだるまさんなど大好きです! ももたろうもお気に入りです!
あとは、音がなるおもちゃを視線の先で動かしてあげたり、ベッドに音がなりくるくる回るメリー?を見せたりしてます。
機嫌のいい時は、手や足を掴んで優しく動かしながら「かけっこ、トントントン」など話しかけて遊んでます(^^)
笑って声出したり、手足を動かして喜びますよ〜。 毎日のことなので、わたしもどうしようと困ります。(>_<)
-
茶(*´∀`)
ネタが尽きますよね(;_;)
昔やった手遊びとかももう忘れていてレパートリーが無さすぎて困ります😅
絵本はまだ読んであげたことないのでやってみます❤
お気に入りの絵本がみつかると嬉しいです😄- 2月22日
茶(*´∀`)
毎日家事や用事が終わるまで泣いて我慢させてしまったり、1人で遊んでるときは放置してるので嫌われてるかも…!?
と思い、ご機嫌良いときはいっぱい遊んでます!!笑
べろべろばーやったことないのでやってみます😄
昔自分が子供の頃して貰ったことすっかり忘れてしまってます…😢
上の子がいると大変ですね(;_;)
でも上の子が下の子を面倒みようとしてるのが可愛いです…❤
自分の時間も大切にしながら遊んであげたいと思います❤