
コメント

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆
大体の方が日常生活から家庭で取り組んで理解させている気がします🤔

退会ユーザー
🍊🟰1 ○🟰1
🍊🍊🟰2 ○○🟰2
2🟰?
とかはどうですか?
-
はじめてのママリ
イラストで🟰にするのもありですね‼️
一度それで比較させてみます。- 10月3日
-
退会ユーザー
小銭を使うのもありかなと思います😊
1円より5円の方が大きいよね、
だから1より5の方大きいんだよ〜って感じで!- 10月3日
-
はじめてのママリ
やっぱり数字だけで教えるより物とかイラスト使って根気よくやってピンと来てくれるのを待つしかないですよ、、、
5歳で来年小学生なのでそれまでに頑張りたいです。- 10月3日

みんてぃ
どちらが大きいか?は幼児向けのワークとかでもよく見る問題なので、幼児のうちに感覚として身につけた方が良いと思います。
z会ワークだと、風船4つと女の子3人の絵をまず数えていくつずつあるか確認し、そのあとペアになるように線で結んで、風船が一つ余るから風船が多いね、とかそういう流れの問題がありますよ💡
-
はじめてのママリ
学研してるんですが、ここまで普通に理解出来てたんですが、数字だけで大きい小さいとなると少し混乱し始めました💦
多い少ないは理解してるんです…- 10月3日

空色のーと
なぜこの数字の方が大きいのか?みたいな説明はなく、10と12だと12の方が大きいからこっちに○ねー、みたいな感じで進むと思います🤔
習うと言うより、何となく身につくものかなと思うので、1から100まて数字の並びを理解してるなら、ある時ちゃんと理解できると思います☺️!
-
はじめてのママリ
単純に10と12だと12の方が大きいからと言ってもイマイチしっくりこなかったんです…
何回も解く事でどこかで本人の点と点が繋がって身につけばいいんですが…
数字は100までとか数えれますが…- 10月3日
-
空色のーと
お菓子や好きな食べ物で例えてみるとか?
ビスケット10枚と12枚、どっちがあげるよって言われたらどっち貰いたい?みたいに☺️
12枚がいい、と答えてくれたら、何故か尋ねて、たくさん入っているというニュアンスの回答を得られたら、そういう事だよ!たくさんだよね?と😁- 10月3日
-
はじめてのママリ
やっぱり数字だけで教えるより物とか使ってどこかでコツ掴んでもらうしかないですよね…
5歳で次小学生なのでそれまでに理解してほしいところです…
最近習った助数詞も最初手こずってましたが、日常で私が使うようにしてるとだんだん覚えて来ました。- 10月3日
-
空色のーと
そうですね!
算数は、繰り返しの勉強なので、そういうふとした日常のやり取りから学ぶことが多いです☺️
まだ10月ですし、日常生活で言うと食品の買い物なんかは算数の勉強に凄く役立つと思いますよ!- 10月3日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
あまり色々言うと算数嫌いになっても困るので焦らずコツコツやります‼️
年長さんだともうみんな理解してるの⁉️と不安になりました…でも最近学研で習い始めたのでこの時期に学んでも普通なのかなぁ…と思ったり💦
ちょっともう少し工夫してみます😊- 10月3日

退会ユーザー
こんな感じで数字の大きさを大きくしていくのはどうですか?
慣れるまでは帯みたいに横長でどっちの数字が大きいって見ながら考えるとか…
はじめてのママリ
日常生活で数字だけ見て8と3どちらが大きいですか?小さいですか?とか教える時がなくて…
どちらが多いか少ないかは理解してるんですが…