※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

実母にだけ攻撃的な態度を取る上の子に対処法がわからず悩んでいます。母は子どもに優しく対応してくれているが、上の子だけが攻撃的。どう声掛けすれば改善できるでしょうか。

特定の人だけイヤイヤ?っていう子いますか?

同居している実母にだけ少し攻撃的です。
母は子どものご飯を作ってくれたり妊娠中や下の子が産まれてからも外で遊んでくれたりします。二人っきりのときには特にないそうなのですが、突然「ばーば嫌い」や「赤ちゃん抱っこしないで!」等と言ってきます。私には言いません。
正直色々してもらってる母に申し訳ないのですが、嫌な気持ちになるよね等は言っているのですが一向にやめません。
私も母が好きなので、攻撃的な上の子みるとだんだんイライラもしてきてしまいます。母は上の子に厳しかったりということはなく言われても、そっかー悲しいなぁ。と対応してくれてます。

原因がわからないので、対処のしようがありません……。なんと声掛けしたらやめてくれるのでしょうか?

コメント

ママリ

やめさせる、叱るのはかえって逆効果とおもいます。

下の子が生まれて赤ちゃん返り、嫉妬心をばぁばに向けてるんじゃないですかね?
ばぁばをひとりじめしたくて、ばぁばが下の子に構ったりするのが寂しいんだと思います。
それだけばぁばのことが大好きなんだと思いますよ。

ってことをばぁばにはママさんから伝えてあげて、上の子をたくさん構ってあげるしかないと思います。どうやったって下の子が居る事実は変わらないので、すぐ言わなくなるとかすぐ落ち着くことはないと思いますが、赤ちゃん返りしない方が珍しいと思うので叱ったり咎めたりしない方がいいと思います

あくび🍒

2人育児お疲れ様です。本当てんてこまいで、尚且つ2歳となると対応が中々難しいですよね💦

うちの2歳ちゃんも辞めてって言ってる事を平気でやりますし、いけないよって事をわざとやってみたりと手も目も離せないのに、危ないでしょ!とか話してもまだよくわかってくれないので、毎日無限ループです😭笑

私も上の子の嫉妬の対象がおばあちゃんなのかな?と感じました。そしてその嫉妬だったり、もやもやした気持ちが2歳の小ささでは上手く伝えられず、知っている言葉で一生懸命伝えて来てるのだと思います。
人に対して嫌いという事が傷つくとか意地悪しようとかそういった悪意ではなく、
全てはおばあちゃん、お母さん僕、私を見て。だと思います。
でもこういう時って子どもって成長するチャンスだと思うので、
上の子の気持ちが本当にこっち見て!であればちがう表現を教えてあげてもいいかもしれませんね。
嫌い→嫌いじゃないよ、遊ぼうだよ
とか
赤ちゃん抱っこしないで→僕も抱っこしてとか
それに対応するのも何かと根気はいりますが、一度おばあちゃんを求めているならお母さんでもいいか聞いてみて、もしお子さんがおばあちゃんを求めているのなら、赤ちゃんはママリさんが抱っこして上の子はおばあちゃん対応。
お母さんでいいなら下の子をおばあちゃん対応にして、上の子との時間をもらってもいいのかな?と思います。

うちの子も赤ちゃん返りしてて、ぎゃーって毎日すごくて、頭おかしくなりそうな日もありますし、ついつい怒ってしまう事もあるのですが、伝えてくる事に一生懸命な子で、我が子ながらえらいなと思ってます!
この間は泣いてばかりだったのに、ちゃんと抱っこしてって言ってきたり、お母さんこっちおいでーと言ってきたりと成長も見られて嬉しい瞬間もあります。
下の子が産まれて、下の子がいない方がこの子は幸せだったかなぁと暗くなる時期もありましたが、下の子のおかげで見れた成長だと感じています。
姉弟でこれからも刺激し合って大きくなってほしいですね☺️

余談も挟みましたが、2人育児って想像の100倍大変でした。今も気絶しながら遊んでいて上の子によく怒られてます笑
まだ出産しれたばかりで上の子もママリさんも赤ちゃんも落ち着いてないのかもしれません。きっと一時的な物ですし、上の子は人を傷つけたいわけではないのです。
おばあちゃんに頼りつつ、気にしすぎず、嫌いじゃなくてこうなんでしょ?本当はー!くらいで笑ってあげましょう!
1番は笑ってあげる事が上の子は安心すると思います🥰
わたしも明日、一つでも多く笑顔で過ごせるように心がけます!
まぁ、2歳児とアラサーの喧嘩は日常化しておりますが笑