
夫が子供の対応で否定的で怒りっぽく、メモを捨てない。私が悪いと思わせる態度に腹立ち、疑問。
【夫の対応と意見について】
生後2ヶ月の頃に私が子供の夜泣きの対応していたら隣で寝ていた夫が「どう、どうーっ」て子供に対して言ってきて夜泣きの対応をいつもせず横で寝ているだけなのにそんなことを子供に言って腹が立ったので「どう、どうーって何」と注意したらいつも否定ばかりと逆にキレられました。
別日で湿疹ができてたので、お風呂の担当だった夫に湿疹が出来てたと言ったら怒り始めました。
これって私が言ったことって間違ってるんでしょうか?
そんな内容を手書きのメモで残してあったので、捨ててと何度か言ってるのに捨ててくれません。まるで私が悪いように日付と書いてありました。
そんなことを言っても自分が嫌な思いさせてるって分からないのか疑問です。
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント

ママリ
「どう、どうーっ」って方言ですか??どういう意味ですか??💦
湿疹ができてたのは「あなたがお風呂に入れてから湿疹ができてたよ」っていう感じに言ったのですか?
そんなことを内容と日付までメモしてるって怖すぎますね💦

はじめてのママリ🔰
どう、どうーっはムカつきますね😂
ママリさんはなにも間違って無いと思います!
-
はじめてのママリ🔰
えっ!てなりましたね。
間違ってないと言って頂いて良かったです😞- 10月3日

はじめてのママリ🔰
子どもは馬か!ってなりますね😂
それは当然怒ります!!
-
はじめてのママリ🔰
寝不足で大変な時にそれを言われて余計腹がたちました。
- 10月3日

日月
馬を落ち着かせるときにやるアレでしょうか🤔
ご主人的には、ギャグのつもりだったのかもしれませんが 2ヶ月の頃なんていっぱいいっぱいで笑ってなんていられないですよね。
そりゃ、イラッとします。
たぶん、湿疹が出てきたって言ったのも深読みして「あなたの入れ方が悪いのよ」って言われてるように感じたのかもしれません。
ちょっと人の気持がわからないタイプのご主人でしょうか??
しんどいですね😭
-
はじめてのママリ🔰
それです😞!!
笑えないです😭
むしろ怒りの方が大きいです🥺
そうだったんですかね😖
何も言ってこず無言で態度で怒ってて…
なんなら、そう思ったのなら言い返すなり話してくるなりしてほしいですけどね
子供が産まれてから、この人は人の気持ち分からない人なんだと実感しました😣!
なんで私がいつも譲歩してるんだろー
夫に気を遣わないといけないんだろうって思います😣- 10月3日

クマちゃん
私が夜泣き対応中でそんなこと言われたら、黙れ。って一言言って終わりだと思います笑
なんか返事するのも煩わしいっていうか、ため息でそうです💦
湿疹の件は、他の方も仰っていますがもしかしたら責められた!ってな風にご主人が受け取ったのかもですが、赤ちゃんてちょっとのことで湿疹出てすぐ治ったりしますけどね💦
メモで残してるのもなんか怖すぎて…💦
まぁでもこんなこと言われたってこちらも書き留めて、専用ノートでも作っていつでも書けるようにリビングにでも置いときましょ。

ママリ
1人目の時、うちの旦那もそんな感じでめちゃくちゃストレス溜まりました😓メモにまでは残してなかったけど、、なんかプライド?傷つけられたみたいな。
今思うに、旦那側の言い分を簡単に言うと「こっちも色々考えて良かれと思ってやってるのに!同じ親なんだからそれぞれのやり方で子育てすればいいじゃないか、妻のやり方が正解で全てそれに従わないといけないのか、そんなのやる気なくなるわ」だと思ってます。爆
は?て感じですよね😅うちの場合子どもを中心に考えれず、父になりたての自分のプライドを守るためになんかしょーもない言い分を言っててよく喧嘩してましたね、、(遠い目)
ママとパパじゃ申し訳ないけどレベルが違うんですよね、、今2人目赤ちゃん育ててますが、パパは私の言い分に歯向かってくることはなくなりました笑
1人目の時に散々話し合いと喧嘩をしてきた結果かな(そうであってほしい)
2人目になると、そんな気力もなくなってくるので多分今そんならだるい事言われたらパパ戦力外通告で切り離すと思います。笑
やっぱり一緒に子育てして同じ気持ちをシェアしたい、という気持ちが、ダルい話し合いをする原動力になると思います。
今諦めると戦力外のままになる可能性大だと思うので、話し合う事をおすすめします!!
長くなってすみません😂
これが正解!と押し通すより、私は色々調べた上でこれがこの子にとって一番良いと思っている。あなたはどうすればこの子にとって良いと思う?湿疹があるとアレルギーになりやすいと言われているからなんとか治したいんだよね、しっかり洗っててダメなら石鹸変えてみようと思うんだけど、、とか。
しんどい中なんでこんな気使って話さないといけねーんだよという感じですが、プライド高めの旦那には『自分は否定されてない』と思わせないと聞き入れてくれないので、今だけだと思って頑張ってみてください😭
本当お疲れ様です。
『ママは自分の事を否定しているのではない』というのが定着してくると、割と何を言っても大丈夫になる時期がきます!
内心イライラしますがそういう時はこういうところで愚痴って、やり過ごしてみる事をおすすめします、、とりあえず半年くらい、、(ゲソッ)
はじめてのママリ🔰
動物を落ち着かせる時に言うようなどうどうーって言い方です😞!
そんなつもりでは言ってないです🧐
湿疹ができてたーっていう報告です😅
怖いですよね💦
しかも未だに取ってるが怖いです😱
ママリ
あー、ムツゴロウさんみたいなやつですね!笑
どうどうーって言ってきて、注意したら逆ギレって、は??て感じですね😭💦
普段から夜泣き対応してくれてて、その日だけ冗談ぽくどうどう〜って言ってたならこちらも笑えますが、普段何もしないくせにどうどうーってなに?ってなっちゃいますね😂
湿疹の件も報告しただけなのに怒るって謎いです😂
いちいち機嫌悪くなるんですね🥲
なんか、こっちが離婚理由になるようなやばいことをしてそれをメモして取ってるとかならわかりますが。ただのそういうことをメモして取ってるって、頭おかしいのか?ってなります😂😂そのメモでどうするつもりなんだろう笑笑
はじめてのママリ🔰
そうです!笑
ムツゴロウさんのです!笑
ほんとそうです😭
一緒に協力してくれる旦那さんなら、まだ笑えたかもなんですけどね🥺
産後の大変な時期に夜泣きの対応してくれたことなんてほぼなく、ミルクなんて言わないとあげないし起きたと思ったらオムツのゴミを入れる袋を広げてスタンバイしてるだけです!笑
ほぼ何もしてないのに、その割には寝不足だと言って、さも自分育児やってますみたいなスタンスで、ジムに行けなくてイライラしてました💦
その時も私が怒ったら何もせずふて寝のように寝ました!笑
ハーフバースデーの撮影の日にたまたまみつけたのですが、その時に言ったのに未だに持ってるとか信じらんないです。笑