※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
住まい

【マイホーム建てる時の資金援助について】辛口コメント控えてください…

【マイホーム建てる時の資金援助について】

辛口コメント控えてください。

ママリ見てると奥さん側の両親からの援助(額)の方が多いのでびっくりしました。

実両親からは援助ありますが 義両親からはたぶんないです。(普段から特に何も無いので…)
実両親と比べてしまうのがダメなんでしょうけど、普段の言動からも比べてしまって…😅
苗字は旦那側で私の実家に住んでいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

資金援助してもらえる方もいるんですね🤔っていうことにびっくりしました
資金援助してもらえる方って多いんですか?
回答になってなくてすみません、、

ママリ

うちは
実家から援助はありますが、
義実家の方が、援助はかなり多いです🙏😳

はじめてのママリ🔰

うちは何をするにも私の実家の方が多いですよ🤔
マイホームの援助も他も。

同じく苗字は旦那側で私の実家に住んでいて
マイホームを実家近くに建てた感じです。

 なな

うちは
義実家には援助していただき、
実家はゼロです。
単純に経済的な余裕や
成人したら面倒見ないという価値観の違いかと思います😆

はじめてのママリ🔰

これからマイホーム建築しますが、両家からも援助ないです🙌
お金とか貰えたら嬉しいけど、口出されるのも嫌だし💦
お金の面で援助はなくても、娘に対して愛情注いでくれるし、義母は私にも良くしてくれるし今のところ不満は無いです😊

ムージョンジョンLOVE

義実家の義母がとても堅実でしっかりしてる人で、注文住宅資金1000万贈与してもらいました。
実家は色んな問題があり、実父が頑張って50万援助してくれました。

はな

ありがたいことに両家からいただきました。
比べるならわたしの実家からのほうが額としては多いですが、どちらも少額では無いのでいただけるだけでとてもありがたいです…

うた

うちは実母がいなく実父は私が社会人になってから再婚したので、再婚相手との生活があるため援助やお祝いは多くありません。(それでも貰えるだけありがたいです🥹)
ただ、祖母の代の親戚付き合いが多いので、援助というよりお祝いの金額は基本的に私側からの方が多いです!
旦那側は義両親の地元が遠く、親戚付き合いも濃くないので、節目節目で義両親からのみ援助・お祝いをいただいてます🍀*゜
家庭環境や家庭の価値観で全然違うように感じます!

あ

マイホームは夢ですが実際援助してもらえるかどうかって言われたら両家なしです😂

両親が離婚していてシングルなのと、義実家は私と不仲なので🤣

はじめてのママリ🔰

うちも旦那の親から200万
わたしの両親から100万融資してもらいました泣

わたしは旦那は婿ですが、
200万義理の両親から援助受けてます。
ただ土地を譲ってくれたのは父なのでそこは対等と考えることにしました汗