※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
バナナ
産婦人科・小児科

持参するものは、着替えや飲み物などです。洗面用具やシャンプーは不要です。

1歳2ヶ月の娘が卵アレルギーです。初めて卵白の負荷試験を外来でやることになりました。午前中に食べて何もなければお昼過ぎに帰宅、何かあれば一泊入院です。

持って行った方がいいもの教えてください。

下記のものを持っていこうと思っています。

負荷試験 ゆで卵、一緒に食べるご飯、スプーン、お皿、薬
大人 着替え1セット、洗面用具、飲み物
娘  着替え3セット、パジャマ、保湿剤、エプロン、オムツ、おしり拭き、飲み物
その他 タオル、箱ティッシュ、ウェットティッシュ、ビニール袋

娘の洗面用具、シャンプーなどはいらないですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

私はいつも子供用のボディソープを持って行って、入院の時は子供はそれで髪の毛まで洗っちゃいます。
私は子供用ボディソープで体を洗って、その日は髪の毛は洗いません。
ドライヤーする間おそらく泣くであろう子供を待たせておくのが心苦しいので😅
(周りに入院中の子供がたくさんいるためできるだけ泣かせたくない)

大人のボディソープで大丈夫なら持っていかなくてもいいと思います。
アレルギー症状で嘔吐などがあると髪の毛もベタベタになる可能性はあるので、何かしら洗うものは用意した方がいいと思います☺️

あとはお子さんの時間つぶし用のおもちゃと現金(大人のご飯買う用)ですね😆👍

  • バナナ

    バナナ

    入院するほどだからシャワーできないんだと思ってました💦子ども用のボディーソープ持っていきます!

    おもちゃ!忘れてました😵厳選して持っていきます!

    ありがとうございます😊

    • 10月3日